• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

教育の公共的機能に関する意識の潜在構造の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04359
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関大阪大学

研究代表者

中澤 渉  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (00403311)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード公教育 / 教育の正の外部性 / エビデンス・ベースドの政策 / 統計分析 / 教育の効果
研究成果の概要

教育の公共的機能についての日本人の認識を国際比較の観点から把握し、実証的なデータに基づいて、教育が社会に資することをいかにして示すかを検討した。主として、社会階層と社会移動に関する調査(SSM)や、意識の国際比較調査(ISSP)などのデータを用いて、反事実的発想に基づく因果効果の測定という発想の重要性を、様々な統計分析を通じて訴えた。それらの成果は、数々の国際学会での発表や、英語論文として公表されたほか、最終年度には中公新書『日本の公教育-学力・コスト・民主主義』としてまとめられた。

自由記述の分野

教育社会学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi