研究課題/領域番号 |
15K04375
|
研究機関 | 駒澤大学 |
研究代表者 |
伊藤 茂樹 駒澤大学, 総合教育研究部, 教授 (70251569)
|
研究分担者 |
田中 奈緒子 昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (50277935)
加藤 美帆 東京外国語大学, 総合国際学研究院, 准教授 (60432027)
居郷 至伸 帝京大学, 文学部, 講師 (70586396)
加藤 倫子 立教大学, 社会情報教育研究センター, 教育研究コーディネーター (40756649)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 非行少年 / 社会復帰 / 矯正教育 |
研究実績の概要 |
少年院を出院した非行少年が社会復帰していくにあたって、少年院での矯正教育から社会での更生支援への接続の実態と課題について理論的、実践的に明らかにするという目的を遂行するにあたり、本研究では5つの調査を計画し、実施している。 ①保護司調査については、まず関東地方の保護観察所の協力を得て、保護司を統括する保護観察官への聞き取り調査を実施し、少年院出院者を対象とする2号観察の実際と課題等について明らかにした。この成果については日本犯罪社会学会において報告を行った。②出院者調査については、本研究の中で最も実施にあたってのハードルが高いと予想されるものであるが、実施の方法についていくつかの可能性を検討、模索している。③施設調査については、首都圏のある更生保護施設に在所する少年院出院者への継続した聞き取り調査と、施設職員への聞き取り調査を行い、最も課題が集中し、困難が大きいと思われる施設への帰住者が直面する課題とその支援の実態等について明らかにすることを試みている。この成果については、日本教育社会学会において中間報告を行った。④自治体(就労支援)調査については、中部地方において協力雇用主会の協力を得て、出院者の就労支援の実態と課題について調査を行うべく準備中である。⑤就学支援調査については、①保護司(保護観察官)調査と③施設調査において、就学支援の実態と課題についての聞き取りを含めており、今後独立した調査の実現に向けて調査対象と方法について検討中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
出院者調査については調査に着手できていないが、他の調査に関してはおおむね予定通りに進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、少年院出院者の社会復帰に関する実態と課題、支援の状況等について、①保護司及び保護観察官による支援、②出院者の実態、③更生保護施設における支援、④自治体における就労支援、⑤就学支援のそれぞれに着目し、聞き取り調査及び資料収集の方法で明らかにしていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
計画している5つの調査のうち②出院者調査と④自治体調査については平成27年度に実質的な調査に着手しなかったため、予定していた支出を次年度以降に繰り越した。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度以降に②出院者調査、④自治体調査にも着手し、調査旅費、謝金、聞き取りのテープ起こし等の費用として使用する見込みである。
|