• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

非行少年の社会復帰とその支援に関する教育学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04375
研究機関駒澤大学

研究代表者

伊藤 茂樹  駒澤大学, 総合教育研究部, 教授 (70251569)

研究分担者 田中 奈緒子  昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (50277935)
加藤 美帆  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (60432027)
居郷 至伸  帝京大学, 文学部, 准教授 (70586396)
加藤 倫子  立教大学, 社会情報教育研究センター, 教育研究コーディネーター (40756649) [辞退]
後藤 弘子  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (70234995)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード非行少年 / 社会復帰 / 就労支援 / 就学支援 / 保護司 / 保護観察官 / 更生保護施設
研究実績の概要

保護司調査については、西日本のある県でのインタビュー調査(2016年実施)のデータに基づいて、「地域」の意味に着目した分析と、語りに着目した分析を学会報告するとともに、未分析であった東日本におけるインタビュー調査(2015年実施)の結果をまとめ、法務省における報告会(後述)において成果を報告した(今後論文化する予定である)。施設調査については、少年院出院者が社会に復帰していくにあたっての更生保護施設の役割について、施設職員へのインタビュー調査に基づいて論文化した(仲野2017)。就労支援調査については、少年院出院者や元受刑者に対する支援経験のある生活困窮者支援のNPO、社会福祉士らへのインタビューを行った。就学支援調査については、非行少年に対する支援の現状と課題について、特にスクールソーシャルワークの役割と可能性に着目して、スクールソーシャルワーカーらへのインタビューを実施した。
また、アメリカ合衆国ルイジアナ州及びニューヨーク州において、非行少年の施設内処遇及び社会内処遇、さらに両者の連携、連続の実態について視察調査を行った。
上記を含む本研究の成果について成果報告書を作成し、調査に協力していただいた各機関、施設、個人等に配付するとともに、「少年の社会復帰に関する研究会」及びその前身である「矯正施設における教育研究会」の直近の研究成果について、法務省において報告会を実施した。
これらの調査を通じて、少年院出院者を中心とする非行少年の社会復帰支援についての現状とそこに存在する困難、さらに実践上、学問上の課題が明らかになった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] ワシントン州の少年矯正関連施設 : 実地調査から日米比較の可能性の検討へ2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹・仲野由佳理・後藤弘子
    • 雑誌名

      駒澤大學教育学研究論集

      巻: 34 ページ: 83-100

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「犯行時少年の死刑執行」が投げかけるもの2018

    • 著者名/発表者名
      後藤弘子
    • 雑誌名

      世界

      巻: 905 ページ: 29-32

  • [雑誌論文] 少年院から社会への移行における更生保護施設の役割:更生保護施設職員の語りにみる「矯正教育における変容」のその後2017

    • 著者名/発表者名
      仲野由佳理
    • 雑誌名

      教育學雑誌

      巻: 53 ページ: 33-48

    • DOI

      https://doi.org/10.20554/nihondaigakukyouikugakkai.53.0_33

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保護観察官による更生/立ち直り支援の技術 : 保護観察官へのインタビュー調査から2017

    • 著者名/発表者名
      仲野由佳理
    • 雑誌名

      更生保護学研究

      巻: 11 ページ: 46-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 少年法の現在 : 非行少年に対する「特別扱い」とその批判2017

    • 著者名/発表者名
      後藤弘子
    • 雑誌名

      世界の児童と母性

      巻: 81 ページ: 9-13

  • [学会発表] ワシントン州の少年矯正関連施設 : 実地調査から日米比較の可能性の検討へ2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹・仲野由佳理・後藤弘子
    • 学会等名
      日本矯正教育学会
  • [学会発表] 矯正教育における「更生的風土」の形成2017

    • 著者名/発表者名
      岩田一正・服部達也・長能浩典・後藤弘子・平井秀幸
    • 学会等名
      日本教育学会
  • [学会発表] 「立ち直り支援」において地域の持つ意味:非行少年の社会復帰支援と保護司(1)2017

    • 著者名/発表者名
      岡邊健・稲葉浩一・仲野由佳理
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会
  • [学会発表] 保護司の語りにみる「立ち直り」支援の課題:非行少年の社会復帰支援と保護司(2)2017

    • 著者名/発表者名
      仲野由佳理・岡邊健・稲葉浩一
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi