研究課題/領域番号 |
15K04375
|
研究機関 | 駒澤大学 |
研究代表者 |
伊藤 茂樹 駒澤大学, 総合教育研究部, 教授 (70251569)
|
研究分担者 |
田中 奈緒子 昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (50277935)
加藤 美帆 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (60432027)
居郷 至伸 帝京大学, 文学部, 准教授 (70586396)
加藤 倫子 立教大学, 社会情報教育研究センター, 教育研究コーディネーター (40756649) [辞退]
後藤 弘子 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (70234995)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 非行少年 / 社会復帰 / 就労支援 / 就学支援 / 保護司 / 保護観察官 / 更生保護施設 |
研究実績の概要 |
保護司調査については、西日本のある県でのインタビュー調査(2016年実施)のデータに基づいて、「地域」の意味に着目した分析と、語りに着目した分析を学会報告するとともに、未分析であった東日本におけるインタビュー調査(2015年実施)の結果をまとめ、法務省における報告会(後述)において成果を報告した(今後論文化する予定である)。施設調査については、少年院出院者が社会に復帰していくにあたっての更生保護施設の役割について、施設職員へのインタビュー調査に基づいて論文化した(仲野2017)。就労支援調査については、少年院出院者や元受刑者に対する支援経験のある生活困窮者支援のNPO、社会福祉士らへのインタビューを行った。就学支援調査については、非行少年に対する支援の現状と課題について、特にスクールソーシャルワークの役割と可能性に着目して、スクールソーシャルワーカーらへのインタビューを実施した。 また、アメリカ合衆国ルイジアナ州及びニューヨーク州において、非行少年の施設内処遇及び社会内処遇、さらに両者の連携、連続の実態について視察調査を行った。 上記を含む本研究の成果について成果報告書を作成し、調査に協力していただいた各機関、施設、個人等に配付するとともに、「少年の社会復帰に関する研究会」及びその前身である「矯正施設における教育研究会」の直近の研究成果について、法務省において報告会を実施した。 これらの調査を通じて、少年院出院者を中心とする非行少年の社会復帰支援についての現状とそこに存在する困難、さらに実践上、学問上の課題が明らかになった。
|