• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

大学評価における指標デザインとその活用方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K04383
研究機関京都外国語大学

研究代表者

山崎 その  京都外国語大学, コミュニティ・エンゲージメントセンター, 副センター長 (70449502)

研究分担者 伊多波 良雄  同志社大学, 経済学部, 教授 (60151453)
太田 浩  一橋大学, 森有礼高等教育国際流動化機構, 教授 (70345461)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード大学経営 / 評価指標 / AHP / インタビュー / IR
研究実績の概要

本研究の目的は、大学の諸活動を評価する指標デザインとその活用方法の開発である。教育研究の質を保証するには、各大学におけるPDCAサイクルをいかに有効に機能させるかが課題となる。具体的には、大学の特性に応じた施策・計画の成果を的確に測ること、そして評価結果に従って改善するという合意を得た上で、計画を具体的なアクションに落とし込み遂行することがポイントとなる。しかし、国際化を初め大学改革の方向は多方面に及び、今後とるべき改革の方向は容易には判断できない。そこで、平成30年度は階層分析法(AHP)を用いたアンケート調査から得たデータを基にインタビュー調査を行い、大学は自大学の経営の現状をどのように捉え、何を課題としているのかについて聞き取り、量的データだけでは読み取れない具体的な課題について把握した。
本研究では、評価基準の観点(「社会的責任」・「持続的成長」・「個性の発揮」の3つを想定)から改革の方向(「教育」、「学生支援」、「研究」、「社会貢献」、「管理運営(マネジメント)」、「ガバナンス・リーダーシップ」の6つを想定)の総合的重要度を求めて、最終目標(大学改革の課題)を決定するという階層図を用いた評価を行った。インタビュー対象大学は、大学の規模や地域性、学部構成、経営体制等の違いを考慮して抽出した。なお、今回のインタビュー調査は経営難が大学の存続に直結する私立大学のみを対象とした。
大学経営の経年変化について、アンケート調査から得られた定量的データを用い、効率性・生産性の視点から分析した結果をインタビュー調査と合わせて考察した。効率性は包絡分析法(DEA)、生産性の変化についてはMalmquist生産性指数を用いた。考察の結果、健全な経営を行っている大学にはリーダーシップ、コミュニケーション、協働の組織文化といった共通する特色があることが確認できた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] The Effect of Local Government Size on Happiness in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Itaba
    • 雑誌名

      経済学論叢

      巻: 第71巻1号 ページ: -

  • [雑誌論文] 小規模大学のIRに関するマネジメント―管理職の立場から―2018

    • 著者名/発表者名
      山﨑その
    • 雑誌名

      大学行政管理学会誌

      巻: 第22号 ページ: 66-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 階層分析法を用いた大学改革の現状2018

    • 著者名/発表者名
      伊多波良雄・太田浩・山﨑その・宮嶋恒二
    • 雑誌名

      経済学論叢

      巻: 第70巻1号 ページ: 1-33

  • [雑誌論文] 日韓における留学生10万人達成と留学生政策-留学生受入れにおける量と質の両立を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      塚田亜弥子・ 太田浩
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 第57号 ページ: 89-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 政府主導による外国留学支援政策に関する比較分析-米国と豪州の事例から-2018

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 雑誌名

      異文化間研究

      巻: 48号 ページ: 18-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Super-Short-Term” Study Abroad in Japan: A Dramatic Increase2018

    • 著者名/発表者名
      Shimmi, Yukiko & Ota, Hiroshi
    • 雑誌名

      International Higher Education

      巻: Vol. 94 ページ: 13-15

    • DOI

      https://doi.org/10.6017/ihe.2018.0.10559

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Internationalization of Higher Education: Global Trends and Japan’s Challenges2018

    • 著者名/発表者名
      Ota, Hiroshi
    • 雑誌名

      Educational Studies in Japan: International Yearbook

      巻: Vol. 12 ページ: 91-105

    • DOI

      https://doi.org/10.7571/esjkyoiku.12.91

    • 査読あり
  • [学会発表] どうする日本の留学生受入れ:ポスト30万人計画に向けた留学生政策2019

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      異文化間教育学会特定課題研究・公開研究会:異文化間教育における政策と研究者の役割(とよなか国際交流協会、豊中市)
  • [学会発表] 大学経営における生産性・効率性変化の状況及びその要因について2018

    • 著者名/発表者名
      山﨑その,伊多波良雄,太田浩
    • 学会等名
      大学行政管理学会第22回大会(桜美林大学、東京)
  • [学会発表] どうする日本の留学生受入れ:ポスト30万人計画を見据えた留学生政策(東京大学、東京)2018

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      異文化間教育学会特定課題研究・公開研究会:異文化間教育における政策と研究者の役割(東京大学、東京)
  • [学会発表] 長期留学(学位取得目的)と短期留学(単位取得目的等)の効果・学習成果の比較分析2018

    • 著者名/発表者名
      太田浩, 新見有紀子, 秋庭裕子
    • 学会等名
      異文化間教育学会第39回大会(新潟大学、新潟市)

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi