• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

「小学校・中学校・高等学校の共通教材(古文)」の段階的・系統的な指導に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04446
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関高知大学

研究代表者

吉田 茂樹  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 准教授 (20737837)

研究分担者 渡辺 春美  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (10320516)
武久 康高  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 准教授 (70461308)
研究協力者 大坪 顕彦  
今村 有紀  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード古文の共通教材 / 段階的・系統的な指導
研究成果の概要

本研究は、小学校・中学校で全教科書に採用され、重複教材となっている「春はあけぼの」の小学校・中学校における授業改善を目的としている。本実践では、「春はあけぼの」で使われている文章構造を使って、「わたしの『春はあけぼの』」を書く活動を展開する。これらの活動により、「清少納言のものの見方や考え方」の観点を実感的に理解していく方法を試行する。

自由記述の分野

国語科教育

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi