• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

パフォーマンス評価により他者との関係構築思考を指導評価する社会科ワークシート開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K04449
研究機関福岡教育大学

研究代表者

豊嶌 啓司  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (90380378)

研究分担者 小田 泰司  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (60452702)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード市民的資質評価 / パフォーマンス課題 / 真正の学力 / 学習のための評価
研究実績の概要

本年度は,研究目的・方法等を再検討し,市民的資質の指導と評価の実態,課題を析出した。具体的には,福岡県内外の小中学校社会科に関して,意思決定型の授業実践,使用されるワークシート,評価問題等,入手可能な指導・評価事例を収集,授業者への聴き取り調査等をもとに,「社会科の方法原理」及び「他者との関係構築的な思考形成」の観点から分析し,市民的資質の指導と評価の具体的な課題を析出した。これら析出された市民的資質の指導と評価の実態及び課題をもとに,「社会科の方法原理」及び「他者との関係構築的な思考形成(様態やその方法)」を関連付け,パフォーマンス評価による社会科固有の市民的資質を指導・評価するワークシート枠組みの試案を作成した。本年度の研究成果については,社会科及び評価関連の三学会にて成果の一部である,以下の4つを発表した。
「概念活用の思考評価 - 再文脈化により他者との関係構築思考を評価する中学校社会科の評価問題開発 -」豊嶌啓司・柴田康弘,全国社会科教育学会第64回全国研究大会(広島大学),2015年10月,自由研究発表。
「社会科実践におけるパフォーマンス課題の検討 ― 他者との関係構築思考を指導評価する社会科ワークシート開発に向けて ―」豊嶌啓司・坂井清隆,教育目標・評価学会第26回研究大会(京都教育大学),2015年11月,自由研究発表。
「学習科学研究からの社会科省察 - 概念活用の思考評価を事例に -」豊嶌啓司・柴田康弘,社会系教科教育学会第27回研究発表大会(鳴門教育大学),2016年2月,大会主催の課題研究Ⅱ「社会系教科における「授業評価研究」の実証性を問う」での発表。
「パフォーマンス課題からみた意思決定型授業実践分析 -「真正性」に着目して -」豊嶌啓司・坂井清隆・柴田康弘,社会系教科教育学会第27回研究発表大会(鳴門教育大学),2016年2月,自由研究発表。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「市民的資質の指導と評価の実態及び課題」をもとに,「社会科の方法原理」及び「他者との関係構築的な思考形成(様態やその方法)」を関連付け,パフォーマンス評価による社会科固有の市民的資質を指導・評価するワークシート枠組みの試案を作成し,試行実践に当たることができたため。

今後の研究の推進方策

まず,試行実践をもとに,パフォーマンス評価による社会科固有の市民的資質を指導・評価するワークシート枠組みを確定する(2年目)。
確定した社会科固有のワークシート枠組みをもとに,関係を持つ小中学校教員の協力を得てワークシート事例を開発し,可能な範囲で授業実践を通して得られたデータをもとに,通過率,正答・誤答例等の分析から,開発したワークシート事例の妥当性及び信頼性を検証して広く提案する(3~4年目)。

次年度使用額が生じた理由

連携研究者及び附属学校の研究協力者が他業務により,学会での成果発表に参加できなかったため,及び附属学校の研究協力者まで拡大した研究委員会を開催できなかったため,旅費,物品費,謝金等の未使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

連携研究者及び附属学校の研究協力者と共同による学会での成果発表に当たる。加えて,附属学校の研究協力者まで拡大した研究委員会を開催する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 「「学習科学」研究からの社会科省察 - 概念活用の思考評価を事例に -」2016

    • 著者名/発表者名
      豊嶌啓司・柴田康弘
    • 学会等名
      社会系教科教育学会第27回研究発表大会,課題研究Ⅱ
    • 発表場所
      鳴門教育大学(徳島県,鳴門市)
    • 年月日
      2016-02-20 – 2016-02-21
  • [学会発表] 「パフォーマンス課題からみた意思決定型授業実践分析 -「真正性」に着目して -」2016

    • 著者名/発表者名
      豊嶌啓司・坂井清隆・柴田康弘
    • 学会等名
      社会系教科教育学会第27回研究発表大会,自由研究発表
    • 発表場所
      鳴門教育大学(徳島県,鳴門市)
    • 年月日
      2016-02-20 – 2016-02-21
  • [学会発表] 「社会科実践におけるパフォーマンス課題の検討 ― 他者との関係構築思考を指導評価する社会科ワークシート開発に向けて ―」2015

    • 著者名/発表者名
      豊嶌啓司・坂井清隆
    • 学会等名
      教育目標・評価学会第26回研究大会,自由研究発表
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府,京都市)
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-11-01
  • [学会発表] 「概念活用の思考評価 - 再文脈化により他者との関係構築思考を評価する中学校社会科の評価問題開発 -」2015

    • 著者名/発表者名
      豊嶌啓司・柴田康弘
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第64回全国研究大会,自由研究発表
    • 発表場所
      広島大学(広島県,東広島市)
    • 年月日
      2015-10-10 – 2015-10-11

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi