• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

技術科教員の「実践コミュニティ」構築と支援による実践力育成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04453
研究機関愛知教育大学

研究代表者

本多 満正  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (20451651)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード教科力育成 / 公的研修づくり
研究実績の概要

2016年度は、1.中学校技術科教員の実践コミュニティの構築がすすんでいるA地区において、2つの実践づくりの支援を行い、そのことを通して、関係する教員の教科力・実践力の成長について引き続き調査・分析をおこなった。その結果、(1)対象とした実践コミュニティが機能した要件をまとめることができた。(2)A地区における実践づくりの成果を、他の地区での実践づくりにおける検討対象としたことで、実践づくりを共有することの意義理解を深めることができた。
2.B地区における若手教員の成長事例の要点を論文にまとめることができた。そのことが影響して、(1)C地区、D地区の実践コミュニティの今後の活動内容において、技術科教育の目的論を重点的に学んでいく活動が計画されることになった。(2)公的機関の教員研修においても、教科力の育成をねらって、技術科教育の目的論を強く意識させる教材をもとに研修を展開した所、受講した教員10年経験者の多くに、教科研究を強く印象づけたことが確認できた。
3.D・E地区の実践コミュニティの研究支援を行い、複数県規模や全国規模の研究会で高く評価された実践発表ができ、今後の活動・調査へつながる環境が整った。
4.F地区の実践コミュニティの研究支援について、打ち合わせ、2017年度からが具体的に展開する計画が具体化した。
5.その他にも、小規模であるが実践コミュニティと連絡がとれた。今後のつながりができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実践コミュニティの発展とともに、活動が充実しているコミュニティの深部に関する貴重な情報提供を受けることできてきたこと、教科力育成をねらった実践コミュニティの活動内容づくりの準備がすすんできたことを理由とする。

今後の研究の推進方策

引き続きAからE地区の支援を続け、アクションリサーチが可能になった時点で調査・支援・分析を行う。また、双方のスケジュールが調整できずに支援や調査が遅れていたF地域の支援を行うことを通して、教科力育成の実態とその要件を解明する。

次年度使用額が生じた理由

(1)一部の調査地区とスケジュール調整がうまくいかなかったことと、(2)先方の研究のペースが遅くなったことによって旅費の未使用部分が大きくなったことと、(3)そのことに伴って物品費購入が先送りになったこと、(4)学会発表の頻度が予定より少なくなった4点が主な理由である。

次年度使用額の使用計画

調査A~F地区への支援・調査の出張旅費と、所有していた授業研究用ICT機器の故障や使用時期の重複解消のために物品の追加購入を行う。また、研究の進展により学会発表の頻度をあげる計画である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 若手技術科教員の成長に有効な支援に関する研究―免許外教員が多い地域の事例―2016

    • 著者名/発表者名
      井川大介・本多満正
    • 雑誌名

      愛知教育大学技術教育研究

      巻: 2 ページ: 13、18

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 電力需給の学習への導入教材の開発―HEMSをモデルとしたタブレットアプリ教材2016

    • 著者名/発表者名
      秋山政樹・本多満正
    • 雑誌名

      愛知教育大学技術教育研究

      巻: 3 ページ: 1,6

  • [学会発表] 技術科目的論を育む教員研修プログラムの開発と評価2016

    • 著者名/発表者名
      恩田健司・本多満正
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会東海支部
    • 発表場所
      三重大学(三重県・津市)
    • 年月日
      2016-12-11
  • [学会発表] 給電設計をパフォーマンス課題とした協働的学びの授業づくり2016

    • 著者名/発表者名
      秋山政樹・本多満正他
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会東北支部
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2016-11-27
  • [図書] 技術教育の諸相(第15章 分担執筆)2016

    • 著者名/発表者名
      田中喜美編 平舘善明、疋田祥人、尾高進、丸山剛史、柴沼俊輔、横尾恒隆、木下龍、川俣純、村松浩幸、佐々木貴文、坂口謙一、橋本慎太郎、辰巳育男、盛内健志、土井康作、本多満正
    • 総ページ数
      267(239~250)
    • 出版者
      学文社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi