研究課題/領域番号 |
15K04466
|
研究機関 | 広島修道大学 |
研究代表者 |
木村 惠子 広島修道大学, 人文学部, 教授 (80610534)
|
研究分担者 |
岡崎 正和 岡山大学, 教育学研究科, 教授 (40303193)
渡邊 慶子 (向井慶子) 滋賀大学, 教育学部, 講師 (00572059)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 日本型算数教育 / 生活算術運動 / 算術教育 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、日本型算数科授業の特徴を歴史的視座から抽出し、算数科教育がこれまでどのような授業を目指してきたのかを歴史的アプローチにより捉え直し、現代の授業研究における授業改善の議論の方向付けを明確化することである。 今年度は研究計画の3年次にあたる。前年度に算数科授業を熟知しているベテラン教師2名を対象としたインタビューにおける教師の語りをテキストとして分析した成果を全国数学教育学会に投稿し採択されている。授業実践に替えてインタビュー調査にしたことで,「歴史的資料を用いることによって明確になることは何か」について教師のライフヒストリー研究としての視点を考慮した説明を加える必要が生じた。教師の語りには個々の教師の算数教育観が表れており,日本の算数授業の特徴を取り出すことに関係が深いと考えられるからである。そこで,今年度は質的研究の文献研究と並行して歴史的資料を用いた場合の特徴を顕在化するために比較検討する資料の収集に取り組んだ。当初予定していた緑表紙教科書による授業実践に替えて,歴史的資料として黒表紙教科書による実践事例で取り扱った「たしざん」の指導内容と同じ加減混合の「3口のけいさん」を対象にして,現代の教科書を資料として提示しインタビュー調査を実施した。また,年齢層について考察できるように対象者に中堅教師2名を加えた。このインタビュー調査の結果,歴史的資料を用いた場合のインタビュー調査では教師の算数教育観に基づいた内容が物語られ,現代の教科書資料を用いた場合のインタビュー調査では授業に即した具体的な教師の活動が物語られる傾向がみられた。提示された資料によって誘発される算数教師の語りの視点が異なったためと想定できる。歴史的資料を対象としたインタビュー調査に限って中堅教師2名とベテラン教師2名のインタビューを分析し,共通する算数授業の特徴をPME42のPPに投稿している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究期間中の1年間,研究代表者が在外研究のために,日本での学校教師に対する授業研究やインタビュー調査ができなかった。そのために,研究計画に1年間の遅延が生じている。授業の実施に関して相手校と調整が難しかったことがあり、分析技法の研究成果から授業研究に代替するものとして教師への授業を想定したインタビュー調査を実施した。今年度の緑表紙教科書のもとでの授業実践の予定は,現代の教科書によるインタビュー調査に代替している。加えて,インタビュー対象者の年齢層を広げ,算数科に熱心に取り組んできた中堅教師2名を追加し,前年度にベテラン教師で実施した歴史的資料を用いたインタビュー調査と同じ調査を実施している。この調査比較は国際学会に投稿している。現代の教科書を提示したインタビュー調査との比較検討および全体としての分析検討については次年度に実施する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度はこれまでのインタビュー調査のデータと文献研究で得られた質的研究の分析方法から得た知見をもとに,歴史的資料による教師の語りと現代の教科書資料による教師の語りとの比較検討をする。前年度の研究成果と合わせて現在の日本型算数科授業の特徴を明らかにする予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究代表者が2015年8月~2016年9月まで在外研究で日本を離れたため,本研究にかかわる公立学校教師からの資料収集や検討が十分にできなかった。そのため,研究計画に約1年間の遅延が生じている。
|