• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

世界農業遺産のESD教材開発を通したESDの視点に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04498
研究機関奈良教育大学

研究代表者

中澤 静男  奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (80613710)

研究分担者 加藤 久雄  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (40135827)
田渕 五十生  福山市立大学, 教育学部, 教授 (10179864) [辞退]
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードトキと共生する佐渡の山 / 農業と食料 / 消費者教育 / 水質と持続可能な農業
研究実績の概要

本研究は、日本にある8カ所の世界農業遺産をESDの観点から捉え直すことで、農業の持つ意義を明らかにし、持続可能な農業の観点から、地域の農業を問い直すESD教材を開発することである。28年度は研究代表者が胃ガンのための入院・手術となったため、現地調査については「トキと共生する佐渡の山」一カ所しかできなかったが、8回の勉強会を持ち、『農業の基本価値』(大内力、創森社、2008年)、『農業と人間-食と農の未来を考える』(生源寺眞一、岩波書店、2013年)、『食卓から地球環境が見える』(湯本貴和、昭和堂、2008年)をもとに研究を行った。これまでの研究をもとに、最終年度における研究テーマを以下のように設定した。
山方「ブランド化による農業の持続可能性」、大西「小学校科「食料生産」における農業の多角的理解と消費者教育への接続、祐岡「複合的な農業システムによる里山保全」、山下「森林が育む水資源を利用した持続的な農業・漁業について」、中澤「地下水の水質改善による農業の持続可能性」
また、教材開発担当を以下のように決めた
能登の里山里海:大西、トキと共生する佐渡の里山:祐岡、静岡の草茶葉農法:中澤、阿蘇の草原の維持と持続的農業:山方・祐岡・中澤・大西、クヌギとため池がつなぐ国東半島:山下・山方、清流長良川の鮎:山下、みなべ・田辺の梅システム:祐岡・中澤、高千穂郷・椎葉山の山間地農林業複合システム:祐岡・大西・山方・中澤

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究代表者が秋の健康診断で胃ガンが見つかり、11月18日~12月20日まで入院したほか、胃の全摘を受けた影響で、退院後も現地調査ができなかった。これまで、阿蘇、国東半島、能登半島、佐渡において現地調査を行ったが、新たに3カ所の世界農業遺産が登録されたことで、みなべ・田辺、静岡、長良川、高千穂については、現地調査ができていない。

今後の研究の推進方策

研究協力者が各々教材開発のテーマを決め、現地調査を行った上で、教材作成を行う。また、月1回の勉強会は継続し、持続可能な社会づくりに関する農業の意義や、課題等を明らかにし、教材開発につなげる。29年度が最終年度のため、世界農業遺産を教材化した冊子を作成するとともに、研究成果の発信のためのシンポジウムを開催し、研究冊子を参加者に配付するなどして、研究成果の普及につとめる。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者が秋の健康診断で胃ガンが見つかり、11月18日に胃の全摘手術を受け、12月20日に退院したものの、手術後の影響のため、現地調査が1カ所しかできなかったため。

次年度使用額の使用計画

今年度の現地調査予定は以下の通りです。
「トキと共生する佐渡の里山」(祐岡)、「静岡の草茶葉農法」(中澤)、「阿蘇の草原の維持と持続的農業」(山方・祐岡・中澤・大西)、「クヌギとため池がつなぐ国東半島」(山下・山方)、「清流長良川の鮎」(山下)、「みなべ・田辺の梅システム」(祐岡・中澤)、「高千穂郷・椎葉山の山間地農林業複合システム」(祐岡・大西・山方・中澤)
また、年度末に研究成果の公開を目的としたシンポジウムを開催するほか、世界農業遺産の教材開発を冊子にまとめ、シンポジウム参加者に配付する予定です。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] 陸前高田市文化遺産調査におけるESD教材開発(6)2017

    • 著者名/発表者名
      栗谷正樹、後藤田洋介、辰巳太基、赤津将之、唐澤亜由美、佐野宏一郎、中澤静男
    • 雑誌名

      次世代教員養成センター研究紀要

      巻: 3 ページ: pp.127-130

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「持続可能な社会づくり」の構成概念とESDの学習指導で重視する能力・態度に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      後藤田洋介、中澤静男
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要. 人文・社会科学

      巻: 65 ページ: pp.169-181

    • DOI

      http://hdl.handle.net/10105/11045

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi