研究課題/領域番号 |
15K04502
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
池野 修 愛媛大学, 教育学部, 教授 (70294775)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | テーマに基づく言語教育 / 内容言語統合型学習 (CLIL) / 教師教育 / 教育の現代的課題 |
研究実績の概要 |
本研究は,「教師教育としての英語 (English as teacher education)」の実践プログラム(=英語をコミュニケーション媒体として,教育の現代的課題というテーマ内容について学ぶという内容言語統合型教育)を開発することをねらいとした研究である。平成29年度の研究成果は主に次の4つである。(1) 「教師教育としての英語」プログラムを構成する「教師に関わる今日的課題(e.g. 教員評価,長時間労働)」や「小学校英語」などのテーマ単元を開発した。(2) 第29回四国英語教育学会・徳島研究大会(6/17)において,「教育の現代的課題について英語で学ぶ―教職課程における内容学習と言語学習の統合―」という研究発表を行った。(3) 「教師教育としての英語」プログラム全体を対象として,目標の達成度,主要な活動の言語学習/テーマ学習に対する有用性,言語使用などについてまとめた論文「教育の現代的課題について英語で学ぶ―教職課程における内容学習と言語学習の統合―」を『四国英語教育学会紀要』第37号に発表した。(4) 大学英語教育学会 (JACET) 第56回国際大会(8/31)において,「教師教育としての英語」の主要な単元の1つである「いじめ問題」テーマ単元を対象として,その特徴や意義について,主に英文エッセイのデータや質問紙調査のデータに基づき考察した研究発表「「いじめ問題」について英語で学ぶ―「教師教育としての英語」の実践―」を行なった。研究は当初の計画より遅れており,「教師教育としての英語」を構成する「部活動」「不登校」テーマ単元などがまだ完成しておらず,研究成果をまとめた冊子も編集が大幅に遅れている。延長申請が認められたので,平成30年度にこれらの課題に取り組む計画である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
3年目は,研究成果を学会での研究発表2件,研究論文1本という形で公表した。研究の最終年度であったが,(1) このプログラムを構成するいくつかのテーマ単元(例えば「部活動」「不登校」)についてはまだ単元開発が未完成であること,(2) 研究成果をまとめた冊子の編集が大幅に遅れていることなどが課題と残っており,延長申請が認められたので,平成30年度にこれらの課題に取り組む計画である。
|
今後の研究の推進方策 |
4年目には,(1)「教師教育としての英語」プログラムを構成する「部活動」や「不登校」などのテーマ単元を完成させる。(2) 「教師教育としての英語」プログラムの実践をまとめた冊子(理論,モデル単元を示し,教材,活動群,言語使用などについて解説したもの)を作成する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度(最終年度)は,海外での研究発表を計画していたが,国内での研究発表に変更したため,旅費の使用額が少なくなっている。また,研究成果をまとめた冊子を作成する予定であったが,その編集も完了していない。延長申請が認められたため,もう1年かけて研究を完成させる予定であり,4年目は,主に (1) 英語教育/教師教育関連学会の研究大会における研究発表,(2) 成果をまとめた冊子の作成などの用途で研究費を使用する計画である。
|