• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

発達性協調運動障害児支援における保育・授業実践での評価観点の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K04533
研究機関弘前大学

研究代表者

増田 貴人  弘前大学, 教育学部, 准教授 (20369755)

研究分担者 武内 裕明  弘前大学, 教育学部, 准教授 (50583019)
大山 祐太  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (60711976)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードDCD / 支援
研究実績の概要

平成28年度は、保育所・学校等教育現場における実践の記録とその分析に着手した。発達性協調運動症(DCD:Developmental Coordination Disorder)を主症状とした子どもへの支援アプローチを考えるとすれば、運動協応性(motor coordination)を中核に据えた支援を特別支援教育のなかでどのように取り入れていくかが課題になってくるだろうと考えられた。その際、単純に実践やDCDを示している幼児・児童の運動パフォーマンスの成果から捉えるに留まらず、過程から捉え、実際の保育者・教師が使用する評価観点として支援にどう活かしていくのかが、残された実用的課題になると思われた。
そこで、実際の発達障害児療育支援場面の継続的記録により、児の運動パフォーマンスの過程と変化を、動画分析により可視化する作業をすすめた。さらに、児の動きとコンピュータ上のキャラクターの動きとをwebカメラで連動させるアプリケーション("Timocco"、クレアクト社)を用いて、そこでの動きの分析結果を随時評価として活用した。その結果のなかで、DCD児は二次元情報(上下の動き)と三次元情報(前後の動き)とを往還させて処理する場面において大きなつまづきがみられたことが確認された。このような空間認識と心的回転(mental rotation)の困難が、DCDが疑われる子どもの運動パフォーマンスの成果・過程に大きく影響していることが考えられ、今後この情報を軸に保育者・教師がわかりやすく実態把握や評価の観点として活用できる資料の作成につなげていきたいと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

実践記録の分析からおおまかな提言までを平成28年度の課題と位置づけていたが、提言まで踏み込むことができなかった。しかし平成29年度で挽回できる程度の遅れと認識しており、最終年度としてしっかりまとめていく。

今後の研究の推進方策

最終年度として、計画通りDCD児支援につながる研究のまとめを作成する。

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた体育系の国際学会への参加が困難になったことが主たる理由である。

次年度使用額の使用計画

平成29年度に当初予定していなかった発達性協調運動障害に関する国際学会(DCD12、豪州)の参加を決めたことで、使用計画のずれが解消されると考えている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 子どもの多様性に寄り添うには―保育巡回相談の経験から―2017

    • 著者名/発表者名
      金谷京子・澤江幸則・根岸由紀・山川玲子・増田貴人・本郷一夫
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会自主シンポジウム
    • 発表場所
      広島国際会議場他(広島市)
    • 年月日
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [学会発表] 療育アプリケーションを用いた発達性協調運動障害児の目と手の協応動作に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      高橋香緖里・増田貴人
    • 学会等名
      第21 回日本アダプテッド体育・スポーツ学会
    • 発表場所
      日本体育大学(東京都)
    • 年月日
      2016-12-10 – 2016-12-10
  • [学会発表] 発達性協調運動障害への保護者・先生の気づきに関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      三上美咲・斉藤まなぶ・増田貴人・田中勝則・大里絢子・坂本由唯・吉田恵心・高栁伸哉・足立匡基・安田小響・栗林理人・中村和彦
    • 学会等名
      第57回 日本児童青年精神医学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      2016-10-27 – 2016-10-29
  • [学会発表] Timoccoを用いた発達性協調運動障害児の動作に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      高橋香緖里・増田貴人
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-19

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi