• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

超重症児の学習活動に対する共創コミュニケーションアプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04541
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関宇都宮大学

研究代表者

岡澤 慎一  宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (20431695)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード超重症児 / 学習活動 / 共創コミュニケーション / 実践研究
研究成果の概要

本研究の目的は,継続的で濃厚な医療的ケアを必要とする超重症児の学習活動について,共創コミュニケーションの観点を踏まえた実践を重ね,映像資料を収集・蓄積し,その実相と学習活動を促進する諸条件を明らかにすることであった.その結果,超重症児5事例の教育相談場面における映像資料を総数269回分を収集することができた.また,各事例の学習活動の経過を整理し,子どもから自発された表出を確認しその意味の共有を志向するやりとりを重ねるなかで学習が展開するなど,共創コミュニケーションの観点を踏まえた実践が超重症児の学習活動に促進的に関与することが示唆された.

自由記述の分野

特別支援教育

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi