• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

知的障害のない自閉症児の教育課程モデルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04548
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関横浜国立大学

研究代表者

渡部 匡隆  横浜国立大学, 教育学研究科, 教授 (30241764)

研究協力者 石坂 務  横浜市立本郷特別支援学校, 主幹教諭
朝岡 寛史  筑波大学, 障害科学系, 助教
岡村 章司  兵庫教育大学, 大学院, 教授
関口 友梨  横浜国立大学, 大学院教育学研究科
峰 淑美  横浜国立大学, 大学院教育学研究科
新井 理央  横浜国立大学, 大学院教育学研究科
坂 直哉  横浜国立大学, 大学院教育学研究科
藤江 涼  横浜国立大学, 教育学部
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード自閉症 / 特別支援学級 / 教育課程 / 指導体制
研究成果の概要

自閉症・情緒障害特別支援学級において自閉症のある児童生徒に対する教育課程を編成していくために3つの研究を行った。第1に、知的障害のない自閉症児の学習上のニーズと学習上の特徴、及び障害特性について明らかにした。第2に、自閉症・情緒障害特別支援学級における指導内容・方法・評価方法及び年間指導計画を含めた教育課程モデル(試案)を作成した。第3に、知的障害のない自閉症児に対する学習支援のための指導方法や必要な配慮について明らかにした。それらの結果から、自閉症・情緒障害特別支援学級の教育課程モデル(試案)を作成するとともに、作成のための基礎的資料を得ることができた。

自由記述の分野

特別支援教育

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi