研究課題/領域番号 |
15K04555
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
坂本 裕 岐阜大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (20310039)
|
研究分担者 |
一門 恵子 九州ルーテル学院大学, 人文学部, 教授 (00040072)
吉村 嘉文 岐阜大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (10737167)
平澤 紀子 岐阜大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (20320393)
松本 和久 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授 (40635348)
三尾 寛次 岐阜大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (70706994) [辞退]
河津 巖 九州ルーテル学院大学, 人文学部, 教授 (90620401) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 特別支援教育 / 特別支援学校 / 管理職 / 職能 / 研修モデル |
研究実績の概要 |
近年,中教審が示したマネジメント力を身に付けるための学校管理職としての職能開発のシステム化を受け,教職大学院における小・中・高校教員対象の研修モデルの構築が進められている。しかし,少子化傾向の中にあっても在籍者が急増し,多様な教育課程への対応が求められている特別支援学校管理職に関してはその検討が未着手の状況にある。そこで,本研究では,特別支援学校管理職のマネジメント力を身に付けるための学校管理職としての職能開発のシステム化として教職大学院における研修モデルを構築すべく,特別支援学校の管理職(校長・副校長・教頭)とミドルリーダー(主幹教諭・学部主事)を対象とした特別支援学校管理職の職能に関する実態調査と職能向上に関与する諸要因についての分析を行うことを目的とした。 まず,平成27年4月から6月に,平成25年にパイロット調査として行ったプレ調査の分析を行い,本調査を分析するための視点,ならびに,質問項目の検討を行った。そして,その分析視点ならびに質問項目の妥当性を高めるため,平成27年7月に日本発達障害学会第50回年次大会,平成27年8月に日本教育心理学会第57回年次大会での資料収集,平成27年9月に日本特殊教育学会第53回年次大会でポスター発表した。 そして,これらの結果を踏まえ,平成27年12月,全国特別支援学校985校(除,分校・分教室)の学校長,副校長,教頭,主幹教諭,学部主事を対象として,マネジメント力を有する特別支援学校管理者の職能に関する質問紙調査を行った。その結果,平成28年2月までに543校(55.13%)2399名から回答を得た。さらに,平成28年度に実施する分析検討に向け,3月までに全回答内容をデータ化した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
交付申請書に示した「パイロット調査として行ったプレ調査の分析」,「分析視点ならびに質問項目の妥当性を高めるための関連学会での資料収集,ポスター発表」,「全国特別支援学校985校の学校長,副校長,教頭,主幹教諭,学部主事を対象とした質問紙調査」,「543校(55.13%)2399名からの回答のデータ化」を3年次計画の初年度に行うことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年4月に,3年次計画の初年度に実施した質問紙調査の回答データを心理学統計にて処理できるようにデータ加工を行う。そして,平成28年5月からデータを分析し,マネジメント力を有する特別支援学校の管理職の職能に関する特別支援学校管理職,ミドルリーダーの課題意識等について検討を加える。さらに,分析検討の妥当性を高めるため,平成28年9月に日本特殊教育学会第54回年次大会でポスター発表,平成28年8月に日本発達障害学会第51回年次大会,平成28年10月に日本教育心理学会第58回年次大会で資料収集を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
初年次で行った調査の回答データの一次処理(粗集計)の結果をみて,二年次で行う統計分析に使用する統計処理ソフト(SPSSの追加ソフト等)を検討・購入するため
|
次年度使用額の使用計画 |
SPSS追加ソフト等の統計処理ソフトを購入する
|