• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

小児緩和ケアにおける医療と学校教育の連携システムの構築にむけた基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04579
研究機関大阪医科大学

研究代表者

近藤 恵 (有田恵)  大阪医科大学, 中山国際医学医療交流センター, 講師 (40467402)

研究分担者 武田 鉄郎  和歌山大学, 教育学部, 教授 (50280574)
多田羅 竜平  地方独立行政法人大阪市民病院機構大阪市立総合医療センター(臨床研究センター), 臨床研究センター, 部長 (50574787)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワードトータルケア / 多職種連携 / 小児緩和ケア / 医教一体体制
研究実績の概要

本研究の目的は、小児緩和ケアのトータルケアとしての医教一体体制の構築に向けた基礎研究を行うことである。医療と教育の連携や多職種連携から、心理学者、小児緩和ケア専門医、病弱教育専門家で研究チームを結成し、国際比較を行ってきた。研究4年目となる平成30年度は、平成29年度に引き続き研究成果を精力的に発信した。研究代表者の近藤は心理学の立場から、質的心理学の辞典において、「院内学級」「エンド・オブ・ライフケア」「死の受容」「死のアウェアネス理論」を担当し、病気の子どものケアについて執筆を行った。また、研究内容をまとめ、「死を意識して生きる」という章の執筆を担当し、次年度、著書が発刊される。
研究分担者の多田羅は、小児緩和ケア専門医の立場から、「これからの緩和医療とホスピスケアの在り方を考える-がん拠点病院・三次医療機関の立場から-」「子どもの疼痛管理」といった講演を行っている。また、医療者向けの教育啓蒙に力を入れ、「エンド・オブ・ライフケア」「なぜ一度始めた人工呼吸管理はやめられないのか-倫理は感情で動いている-」等を分担執筆した。もう一名の分担者である武田は特別支援教育の立場から、「学校でのストレスとコーピング 」「ムコ多糖症のある幼児児童生徒の保護者が認識した教育的支援と満足の評価」等の論文を執筆した。このように、各研究者が専門性を活かし、小児緩和ケアのトータルケアとしての教育と医療の一体体制を構築するための研究成果を精力的に発信した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度に、本研究の計画をアクションリサーチから、我が国の小児ターミナルケアにおける医療と学校教育の連携が抱える問題点や成功事例の発信を行うように計画を変更した。そのことにより、課題解決に向けた提言を行うという点においてはおおむね、研究目的を達成しているといえる。

今後の研究の推進方策

本研究では、国内外の優れた医療ー学校教育の一体体制の優れた方法を発信してくことを目的としている。今後は、『育療』に「小児緩和ケアのトータルケアとしての医教一体体制」の特集を組み、研究成果を発信し、それをもとに出版を行う。

次年度使用額が生じた理由

本課題研究は2015年より順調に研究が進み、応募当初予定していた著書の出版を2016年度に前倒しで行うことができた 。それにより、当初の目的よりも多くの課題について取り組むことができている。研究結果のさらなる社会への還元と して、学会より依頼をうけ2019年度に学会誌『育療』にて特集を組むこととなった。また、そののちに2019年度内に出 版を予定しており、これらのため、追調査、会議が必要となったため。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ムコ多糖症のある幼児児童生徒の保護者が認識した教育的支援と満足の評価2018

    • 著者名/発表者名
      永井祐也・武田鉄郎
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: 56 ページ: 11-20

    • 査読あり
  • [学会発表] これからの緩和医療とホスピスケアの在り方を考える-がん拠点病院・三次医療機関の立場から-2018

    • 著者名/発表者名
      多田羅竜平
    • 学会等名
      緩和医療学会関西支部大会
  • [学会発表] 子どもの疼痛管理2018

    • 著者名/発表者名
      多田羅竜平
    • 学会等名
      日本小児薬理学会
  • [図書] 質的心理学辞典2018

    • 著者名/発表者名
      能智 正博、香川 秀太、川島 大輔、サトウ タツヤ、柴山 真琴、鈴木 聡志、藤江 康彦(編)近藤恵(担)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516014
  • [図書] 医療現場の行動経済学2018

    • 著者名/発表者名
      大竹 文雄、平井 啓(編著) 多田羅竜平(担)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      9784492315071
  • [図書] AYA世代がんサポートガイド2018

    • 著者名/発表者名
      厚生労働省科学研究費補助金がん対策推進総合研究事業「総合的な思春期・若年成人(AYA)世代のがん対策のあり方に関する研究」班
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      金原出版
    • ISBN
      978-4-307-00483-1

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi