• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

円偏光蛍光シグナルのプラズモン増強メカニズム解明による高感度検出システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04610
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料化学
研究機関大分大学

研究代表者

原田 拓典  大分大学, 理工学部, 准教授 (80581339)

研究分担者 梅村 和夫  東京理科大学, 理学部, 准教授 (60281664)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードキラル / 円偏光蛍光 / プラズモン
研究成果の概要

金属NPs表面に誘起される電場がキラル分子との励起子相互作用からキラリティシグナル増強が生じるメカニズム解明の研究を行い、g値が小さい電子許容遷移シグナルの検出感度向上のためのLSPR増強分光分析の基礎概念を構築することを目的とした。得られた知見を以下に示す。電子遷移吸収・蛍光に影響を与える因子は被電場増強分子により異なり、LSPR・NSET・量子収率・分子間エネルギー移動の因子が複雑に協同することが明らかとなった。プラズモニックNPsのスペーサー長や形状異方性を導入したAgNPsとの相互作用から最大で約1.6倍のシグナル増強に成功し、LSPR効果によるキラル光学特性増強の可能性を実証した。

自由記述の分野

キラル分光

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi