• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ホットメッシュ法によるグラフェンオンペンタセンの創製とその相対論的粒子の移動機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04611
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料化学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

部家 彰  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (80418871)

研究分担者 松尾 直人  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (10263790)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードグラフェン / ナノリボン / ペンタセン / 加熱触媒体 / 重合 / ペンタセン多量体
研究成果の概要

6員環構造を有するペンタセン(C22H14)を原料とし、グラフェンの石英基板上への直接形成を試みた。触媒体を複数設置することで、ペンタセン分解種の気相重合反応を促進し、グラフェン(ペリペンタセン(ペンタセン2量体))を形成できることが明らかとなった。また、触媒体であるタングステン(W)表面にニッケル(Ni)を担持することでペンタセン分子の分解温度(水素化温度)を低温化でき、ペンタセン多量体(N=2-5)を形成できることも明らかとなった。

自由記述の分野

半導体薄膜物性

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi