• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

低コスト牧草由来のセルロースナノファイバー抽出技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04624
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料工学
研究機関徳島大学

研究代表者

ナカガイト アントニオ・ノリオ  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授 (50523156)

研究分担者 高木 均  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (20171423)
研究協力者 勝本 悠介  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードセルロース / ナノ繊維 / 料理用ミキサー / 超音波ホモジナイザー / 複合材料
研究成果の概要

本研究は植物から低エネルギー消費で手頃な装置を用いて、セルロースナノ繊維を抽出する処理法の開発である。そのナノ繊維の抽出法をナノフィブリル化と言う。現在主流のナノフィブリル化過程では、高価な装置に依存しており、高エネルギーの入力に対して収率が非常に低い。研究成果は下記にまとめて示す。
1.ナノフィブリル化用に最適化された容器を備えた料理用ミキサーに基づく方法により、数分処理でナノ繊維の生産が実現できた。
2.新たなナノ繊維強化ポリ乳酸が開発された。高強度で環境に優しい完全に生分解性複合材料である。

自由記述の分野

材料科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi