• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

個々の有機分子を自己組織的に配列させた超高密度記録媒体の試作

研究課題

研究課題/領域番号 15K04630
研究機関福岡大学

研究代表者

鈴木 孝将  福岡大学, 工学部, 教授 (10580178)

研究分担者 柳生 数馬  福岡大学, 工学部, 助教 (90609471)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードナノ表面・界面 / 走査トンネル顕微鏡 / 有機半導体
研究実績の概要

本研究では、Ge/Si(001)表面上に有機半導体である3,4,9,10 perylene tetracarboxylic dianhydride (PTCDA: C24H8O6)分子を個々に自己組織化させて、1個のPTCDA分子が1ビットに相当する様な超高密度記録媒体の原理実証プロトタイプを試作する。
平成29年度までに、Ge蒸着装置を改良してSi基板上にGe蒸着を行い、Ge/Si(001)ミッシングダイマー列を作製することに成功した。その後、この表面にPTCDA分子を少量吸着させたところ、当初の予想に反して分子がミッシングダイマー列に沿って規則的に化学吸着する自己組織化が起こらず、ランダムに吸着することが分かった。そこで、吸着させる分子をPTCDAから基板表面との相互作用が弱いペンタセンへ変更して、同様の実験も行ってみたが、ペンタセン分子でも予想に反して自己組織化が起こらなかった。一方、ウォーリック大学とデュイスブルク・エッセン大学との共同研究で、Si(111)-√7×√3-In表面のIn吸着量と表面構造を調べた論文を英文誌に投稿した。
平成30年度は、ミッシングダイマー列上でPTCDA分子やペンタセン分子の自己組織化が起こらない理由を探るために、基本に立ち戻ってSi(001)清浄表面上にペンタセン分子を吸着させて初期成長過程を詳細に調べる実験を行った。その結果、まず最初に表面に平行に吸着した分子2層から成るウェッテイング層が形成されることや、そのウェッテイング層の上に表面に垂直に吸着した分子の結晶層が形成されること等を発見して、論文にまとめて英文誌に投稿した。さらに、PTCDA分子がGe(001)清浄表面上で自己組織的に整列することも発見して、論文にまとめて英文誌に投稿した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] University of Warwick(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Warwick
  • [国際共同研究] University of Duisburg-Essen(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Duisburg-Essen
  • [国際共同研究] Charles University(チェコ)

    • 国名
      チェコ
    • 外国機関名
      Charles University
  • [国際共同研究] Universytet Wroclawski(ポーランド)

    • 国名
      ポーランド
    • 外国機関名
      Universytet Wroclawski
  • [雑誌論文] Initial Growth of Pentacene Thin Film on Si(001) Substrate2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T.、Yagyu K.、Tochihara H.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 123 ページ: 2996~3003

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.8b11238

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-ordering of chemisorbed PTCDA molecules on Ge(001) driven by repulsive forces2019

    • 著者名/発表者名
      Kocan Pavel、Pieczyrak Barbara、Jurczyszyn Leszek、Yoshimoto Yoshihide、Yagyu Kazuma、Tochihara Hiroshi、Suzuki Takayuki
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1039/C9CP01335K

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Si(001)-2×1 表面上のペンタセン薄膜成長のSTM 観察2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝将, 柳生数馬, 栃原浩
    • 学会等名
      日本物理学会 2018 年秋季大会
  • [学会発表] SiC(0001)表面に成長したグラフェン膜への ロジウム原子インターカレーション2018

    • 著者名/発表者名
      柳生数馬, 栃原浩, 鈴木孝将
    • 学会等名
      日本物理学会 2018 年秋季大会
  • [学会発表] Initial growth of pentacene thin film on Si(001) substrate2018

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, K. Yagyu, H. Tochihara
    • 学会等名
      Pacific Rim Symposium on Surface, Coating & Interfaces 2018
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi