• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

微細構造情報を駆使した高均一テスラ級磁場を発生するMgB2超伝導バルク磁石の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K04718
研究機関岩手大学

研究代表者

内藤 智之  岩手大学, 工学部, 准教授 (40311683)

研究分担者 藤代 博之  岩手大学, 工学部, 教授 (90199315)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード超伝導バルク磁石
研究実績の概要

本研究では超強力なMgB2超伝導バルク磁石の開発と卓上型NMR用磁石等への応用展開を目的としている。本年度は捕捉磁場の向上を目的として、作製プロセスが簡便かつ低コストで圧力下合成が可能な放電プラズマ焼結(Spark Plasma Sintering: SPS)法および圧力装置を用いない浸透法で高緻密MgB2バルクを作製し、その捕捉磁場特性を調べた。また、SPS法バルクにおいてはボールミリングによるMgB2結晶粒微細化効果を調べた。SPS法で作製したnon-BMバルク(未粉砕粉末を使用)の最低温度19.5Kでの捕捉磁場値は1.86Tであり、これはin-situ HIP(等方圧加圧下焼結)バルク(直径23㎜)の2.0Tに匹敵する値であった。従って、粒間結合性に劣るex-situ SPS法でもin-situ法に匹敵するバルクが作製可能であることが示された。BM-48hバルク(ボールミル粉末を使用)の最低温度22.5Kでの捕捉磁場値は2.03Tであった。結晶粒微細化によって捕捉磁場は約1.25倍となった。この捕捉磁場の向上は結晶粒微細化によってMgB2の支配的な磁束ピン止め中心である粒界が増加したことに起因することが明らかとなった。一方、浸透法バルクは自作の密閉カプセルを用いて作製した。浸透法では液体Mg浸透によるB前駆体ペレットの膨張が問題(クラックの発生や未反応Mgの残存の起因)となるが、今回Bペレットの膨張を抑制することでクラックの少ない比較的均一なMgB2バルクの作製に成功した。そしてこのバルクに15.9Kにおいて2.4テスラの磁場を捕捉させることに成功した。この値は従来の圧力下合成MgB2バルク磁石のそれに匹敵し、浸透法バルクとしては世界最高記録である。また、シミュレーションによって3テスラの捕捉磁場が実現可能であることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度に計画したSPS法によるMgB2バルクの作製と強磁場捕捉が実現でき、さらに捕捉磁場に対する出発原料ボールミル効果を明らかにできた。また、当初予定していなかった新しいMgB2作製法である浸透法に挑戦し、高緻密かつ均質なバルクの作製に成功し、浸透法バルクとしては世界記録となる捕捉磁場を実現したことから上記の自己評価とした。

今後の研究の推進方策

平成27年度は概ね計画通りに研究を進めることが出来たので、平成28年度は当初計画した内容である高い熱的安定性をもつMgB2バルク磁石を開発し、更なる捕捉磁場の向上を目指す。

次年度使用額が生じた理由

現在使用している冷凍機で超伝導バルクを冷却した場合、最低到達温度は15K程度である。本年度の研究によって高い磁場捕捉能力を有するMgB2超伝導バルクの作製に成功したことで、バルク本来の磁場捕捉能力を明らかにするためには最低でも液体ヘリウム温度4.2Kまでの冷却が不可欠と判断した。そこで1.5Kまで冷却可能な無冷媒ヘリウム冷凍機の導入を計画したが、装置価格と平成27年度内の納品が困難であったことを勘案し、残予算を繰り越して来年度予算と合わせて購入することとした。

次年度使用額の使用計画

上記の理由により、繰り越した予算は全て無冷媒ヘリウム冷凍機の購入に充てる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Trapped magnetic-field properties of prototype for Gd-Ba-Cu-O/MgB2 hybrid-type superconducting bulk magnet2016

    • 著者名/発表者名
      T. Naito, H. Mochizuki, H. Fujishiro, H. Teshima
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 29 ページ: 034005 (8pp)

    • DOI

      10.1088/0953-2048/29/3/034005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ti-doping effects on magnetic properties of dense MgB2 bulk superconductors2015

    • 著者名/発表者名
      T. Naito, T. Yoshida, H. Fujishiro
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 28 ページ: 095009 (8pp)

    • DOI

      10.1088/0953-2048/28/9/095009

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Trapped magnetic-field properties of dense MgB2 bulks synthesized by infiltration-capsule method2016

    • 著者名/発表者名
      T. Naito, A. Ogino, H. Fujishiro
    • 学会等名
      2016 MRS Spring Meeting & Exhibit
    • 発表場所
      Phoenix Convention Center, Phoenix, Arizona, USA
    • 年月日
      2016-03-30 – 2016-03-30
    • 国際学会
  • [学会発表] 高充填率MgB2バルクの捕捉磁場に対する粒径制御と不純物ドープ効果2015

    • 著者名/発表者名
      内藤智之, 荻野 新,藤代 博之
    • 学会等名
      2015年度秋季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2015-12-02 – 2015-12-02
  • [学会発表] 浸透法で作製したMgB2バルク超伝導体の磁束ピン止め特性2015

    • 著者名/発表者名
      内藤智之,荻野 新,藤代 博之
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-14
  • [学会発表] Trapped magnetic-field property and microstructure of highly dense MgB2 bulk doped with Ti2015

    • 著者名/発表者名
      T. Naito, T. Yoshida, H. Mochizuki, H. Fujishiro
    • 学会等名
      12th European Conference on Applied Superconductivity
    • 発表場所
      Lyon convention center, Lyon, France
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Trapped magnetic-field properties of dense MgB2 bulks synthesized by MgRLI method2015

    • 著者名/発表者名
      T. Naito, A. Ogino, H. Fujishiro
    • 学会等名
      9th International Workshop on Processing and Applications of Superconducting (RE)BCO Large Grain Materials
    • 発表場所
      University of Liege, Liege, Belgium
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Trapped magnetic-field properties of prototype for Gd-Ba-Cu-O/MgB2 hybrid bulk magnet2015

    • 著者名/発表者名
      T. Naito, H. Fujishiro, H. Teshima
    • 学会等名
      9th International Workshop on Processing and Applications of Superconducting (RE)BCO Large Grain Materials
    • 発表場所
      University of Liege, Liege, Belgium
    • 年月日
      2015-09-03 – 2015-09-03
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi