• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

空間分解能を備えたイメージングXAFSによる異種元素間の化学的相関分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04739
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 量子ビーム科学
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

岡本 芳浩  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 物質科学研究センター, 研究主幹 (70370369)

研究分担者 塩飽 秀啓  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 物質科学研究センター, 研究副主幹 (10222043)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードイメージング / 放射光 / XAFS / 化学状態 / ガラス固化 / 粘土鉱物
研究成果の概要

これまでのイメージングXAFS分析技術を拡張して、異種元素間の相関解析を試みた。分析では、土壌、吸着材およびホウケイ酸ガラス中の2つの異なる元素のイメージングXAFSスペクトルを取得し、両元素間の相関を調べた。解析の結果、2価よりも3価の鉄を含む土壌に、より多くのセシウムが吸着されていることを明らかにした。ホウケイ酸ガラス中のロジウムの化学状態は、ルテニウムの分布によって支配されていると結論づけた。これらの検証により、本研究で試験されたイメージングXAFS技術の拡張は、化学的な相関解析において有効であることが確認された。

自由記述の分野

量子ビーム科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi