• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

レベルセット法に基づくボクセル接触解析手法の開発-筋骨格系生体力学解析に向けて

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04757
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計算科学
研究機関山口大学

研究代表者

陳 献  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (70313012)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード生体力学 / 接触解析 / 筋骨格系
研究成果の概要

本研究ではまずレベルセット法に基づく有限要素接触解析に関する基礎理論の構築と定式化を行い、ボクセル解析に基づく等価節点接触力及び接線剛性を導出したうえ、解析プログラムを開発した。また、レベルセット法に基づく接触解析手法を柔軟体と剛体の接触解析に拡張し、接触による拘束及び接触力を剛体運動方程式に導入することにより、柔軟体・剛体連成解析の定式化とプログラム開発を行った。生体力学シミュレーションにより開発した手法の有効性を検証した。

自由記述の分野

有限要素法

研究成果の学術的意義や社会的意義

生体力学シミュレーションでは,複雑な形状を持つ生体組織の解析モデル作成に莫大な時間と労力を要するため,医用画像の情報を直接用いた接触解析手法が注目される.また、筋骨格系では、筋肉の柔軟体と骨格の剛体との間の接触現象に対する効率的解析手法の開発は生体力学シミュレーションの課題となる。本研究で開発した手法により、高精度かつ高効率な筋骨格系生体力学シミュレーションを可能にし、筋骨格系疾患の病因解明や治療に貢献できる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi