• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ウィッテン摂動を用いたディラック型作用素の指数理論とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K04857
研究機関明治大学

研究代表者

吉田 尚彦  明治大学, 理工学部, 専任講師 (70451903)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード幾何学的量子化 / Lagrangeファイバー束 / Spin-c 量子化 / 実量子化 / 断熱極限
研究実績の概要

Kostant-Souriauによる幾何学的量子化において,シンプレクティック多様体から量子Hilbert空間を構成する為には偏極と呼ばれる付加構造が必要になる.その為,得られた結果が偏極の選び方に依存するかどうかが問題になる.これについて,最近の研究でKahler偏極の1係数族をうまくとるとその極限として実偏極が現れることがいくつかの実例で明らかになった.一方,シンプレクティック多様体上の可積分とは限らない概複素構造に対しても,Kahler偏極を用いた量子化を一般化したSpin-c量子化と呼ばれる方法がある.そこで本研究では,Lagrangeファイバー束に対して,Spin-c量子化の断熱極限と実偏極を用いた幾何学的量子化の関係を調べ,前年度までに次の成果を得た.Lagrangeファイバー束の底空間がアファイン幾何学の意味で完備であり,概複素構造がファイバーに沿って不変である場合に,前量子化束の切断の直交族{s_b | bはBohr-Sommerfeld点}で次を満たすものを構成した.
1. Dを概複素構造に付随するSpin-c Dirac作用素とするとき,各Ds_bは断熱極限で0に収束する.
2. 各s_bは,断熱極限で対応するBohr-Sommerfeldファイバーに台を持つデルタ関数に収束する.
この結果はSpin-c量子化の断熱極限として実偏極を用いた幾何学的量子化が現れることを意味する.概複素構造が可積分な場合には,ある技術的な仮定の下で,s_b達を正則切断の空間の基底になるようにとることが出来る.
Lagrangeファイバー束の全空間上の関数fに対して前量子化束の切断の空間上に線型作用素Q(f)が定まるが,今年度は概複素構造が可積分である場合に,Q(f)が上述の族{s_b}を保つ為の必要十分条件と,その場合に作用素の{s_b}に関する表現行列を求めることができた.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] University of Toronto/University of Mount Allison(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of Toronto/University of Mount Allison
  • [雑誌論文] Adiabatic limits, Theta functions, and geometric quantization2019

    • 著者名/発表者名
      吉田尚彦
    • 雑誌名

      e-print arXiv

      巻: - ページ: -

  • [学会発表] Does the quantum Hilbert space depend on polarizations?2020

    • 著者名/発表者名
      吉田尚彦
    • 学会等名
      Workshop on Topics in the Geometry and Topology of moduli spaces
    • 招待講演
  • [学会発表] An index theoretic approach to RR-BS2020

    • 著者名/発表者名
      吉田尚彦
    • 学会等名
      Workshop on Topics in the Geometry and Topology of moduli spaces
    • 招待講演
  • [学会発表] Adiabatic limits, theta functions, and geometric quantization2020

    • 著者名/発表者名
      吉田尚彦
    • 学会等名
      日本数学会2020年度年会・幾何学分科会
    • 国際学会
  • [学会発表] Adiabatic limits, Theta functions, and Geometric quantization2019

    • 著者名/発表者名
      吉田尚彦
    • 学会等名
      2019 Canadian Mathematical Society Winter Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Adiabatic limits, Theta functions, and Geometric quantization2019

    • 著者名/発表者名
      吉田尚彦
    • 学会等名
      Toric Topology 2019 in Okayama
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Adiabatic limits, theta functions, and geometric quantization2019

    • 著者名/発表者名
      吉田尚彦
    • 学会等名
      第46回変換群論シンポジウム
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi