研究課題/領域番号 |
15K04974
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
繆 いん 筑波大学, システム情報系, 教授 (10302382)
|
研究分担者 |
藤原 良叔 筑波大学, システム情報系(名誉教授), 名誉教授 (30165443)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | traceability scheme / frameproof code / fingerprinting / encryption / zero-difference |
研究実績の概要 |
本研究は、デジタル指紋理論およびグループ検査理論に共通する組合せ構造の性質を調べ、その共通な組合せ構造を構成し、関連するアルゴリズムを開発することを目指している。 ブロドキャストフ暗号化の鍵不正配分を防ぐための traceability scheme やデジタル指紋符号の一つである frameproof 符号について、極値組合せ論の立場から研究し、traceability scheme や frameproof 符号のサイズの上界を導き、その上界に到達する最適な traceability scheme や frameproof 符号を組合せデザイン理論などにより構成した。Frameproof 符号のサイズの下界も導いた。関連結果は2編の論文にまとめられ、IEEE Transactions on Information Theory に掲載された。 ゼロ差均衡関数は一部の符号や暗号化関数の拡張として2008年に導入された。拡張円分法に基づいたゼロ差均衡関数に関する構成法を提案した。それに基づいて、constant-composition 符号や difference systems of sets、周波数ホッピング系列など情報通信用符号系列も数多く構成した。ゼロ差均衡関数及びその応用に関する関連結果は IEEE Transactions on Information Theory に掲載された。
|