• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

グラフ表現による組合せ構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04976
研究機関静岡大学

研究代表者

新谷 誠  静岡大学, 情報学部, 教授 (70303526)

研究分担者 原田 昌晃  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (90292408)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードグラフ表現 / 誤り訂正符号 / 自己直交符号
研究実績の概要

グラフ表現を応用して、長さが21,22,23の3元体上の自己直交符号をコンピュータ利用による計算で分類をした。研究の準備段階において2元ではない誤り訂正符号を group divisible design に変換し、それをグラフで表現することでグラフの同型判定で符号の同値判定が可能であることことを確認した。この方法は今後の関連研究で利用することを考えている。特に、研究成果については原田昌晃教授(東北大学)と共著で論文を作成し、雑誌 Journal of Algebra Combinatorics Discrete Structures and Applications に受理されている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

3元体上の長さが22,23,24の自己直交符号を、組合せデザインを通して同型判定する方法により分類することができた。位数が2の6上の有限環の分類は生成元が3個の場合について分類が終わっている。

今後の研究の推進方策

有限環の構造に関する研究をさらに進めることが研究の推進につながると考えるので引き続き検討を行うことにする。スーパーコンピュータを利用して計算実験による結果の一般化を試みる。

次年度使用額が生じた理由

スーパーコンピューターの更新があり、12ヶ月分の支出の予定が3ヶ月分に減りました。

次年度使用額の使用計画

スーパーコンピューター使用料と成果発表のためにノートPCの購入と旅費に使用します。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Quasi-unbiased Hadamard matrices and weakly unbiased Hadamard matrices: A coding-theoretic approach2016

    • 著者名/発表者名
      M.Araya, M.Harada and S.Suda
    • 雑誌名

      Mathematics of Computation

      巻: 86/304 ページ: 951-984

    • DOI

      https://doi.org/10.1090/mcom/3122

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Supplementary difference sets related to a certain class of complex spherical 2-codes2016

    • 著者名/発表者名
      M.Araya, M.Harada and S.Suda
    • 雑誌名

      The Australasian Journal of Combinatorics

      巻: 65 ページ: 71-83

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Quasi-unbiased Hadamard matrices and weakly unbiased Hadamard matrices2016

    • 著者名/発表者名
      新谷 誠, 原田昌晃, 須田庄
    • 学会等名
      実験計画法と符号および関連する組合せ構造
    • 発表場所
      秋保リゾートホテルクレセント(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-11-28 – 2016-11-28
  • [学会発表] 線形符号の有向グラフ表現による同値判定方法について2016

    • 著者名/発表者名
      新谷誠
    • 学会等名
      離散数学とその応用研究集会2016
    • 発表場所
      高城コミュニティセンター(宮城県松島町)
    • 年月日
      2016-08-20 – 2016-08-20

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi