研究課題/領域番号 |
15K05023
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
秋田谷 洋 広島大学, 宇宙科学センター, 特任助教 (60450186)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 光・赤外線天文学 / 分光 / 偏光 |
研究実績の概要 |
観測装置HONIRによってこれまでに取得された近赤外線偏光分光観測データの解析を進め、偏光分光データ解析の精度向上に繋がる適切な解析手法の開発を行った。また、解析を効率化するための、パイプライン解析ソフトウェア(honirred)の開発製作を行った。 一方で、既に搭載されている偏光分光観測機能を用いて、従来から継続している若い恒星状天体の長期モニター観測を実施し、さらなる解析手法・精度向上の材料となるデータを取得した。
HONIR装置は、基本的な観測機能が長期的に安定稼働するようになり、広島大学内外の多くの研究者によって定常的に広く使用されるようになっている。それに合わせて、使用者が適切な観測計画を立案し、円滑に装置を操作して取得したデータ解析を実施するために、装置の重要な情報をWeb上にとりまとめて公表するなど、装置の基本情報の公開に努めた。さらに、国内研究会において装置の偏光分光機能の現状について報告を行い、国内の天文学関係者に向けて共同研究観測による装置利用が可能であることを周知し、共同研究の発展の可能性を高めるべく努めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当初計画では、若い恒星状天体の輝線の近赤外線高分散偏光分光観測を遂行するために必要な近赤外線用グリズム2点および専用スリットマスクの詳細仕様の決定と購入、および、適切な輝線比較光源の選定・購入を実施する予定であった。 しかし、研究代表者の体調不良のため実施することができなかった。 また、国内外の研究会に参加しての成果発表や情報収集も、同様にほとんど実施することができず、年度末の数度にとどまった。 観測データについては、共同研究者に依頼して、観測装置HONIRの偏光観測性能評価に関わる較正観測データの取得や、突発的に明るくなった若い恒星状天体の長期モニター観測を実施し、豊富な観測データを取得した。また、それらのデータを用い、偏光分光データ解析の精度向上に繋がる適切な解析手法の開発と、解析を効率化するためのパイプライン解析ソフトウェア(honirred)の開発製作を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度に実施する予定であった近赤外線用グリズム2点および専用スリットマスクの詳細仕様の決定と購入、および、適切な輝線比較光源の選定・購入を実施する。 また、当初より平成28年に実施する予定となっている、輝線光源挿入ユニットの設計を行い、部品発注と組み上げを行う。 HONIR装置の偏光観測精度の向上に必要な較正観測データの取得や、若い恒星状天体の観測データの取得・解析、解析環境の整備は、現有の光学素子を用いた状態で引き続き実施し、本研究で導入する光学素子・機器でスムーズに観測成果につなげられるように万全の準備を進める。 HONIRによる偏光観測結果や機器開発の進捗について、国内外での成果発表を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予期していなかった研究代表者の体調不良により計画開始が年度末となり、初年度計画していた光学部品(近赤外線用グリズム2点および専用スリットマスク)の詳細仕様決定の発注・購入、輝線光源の詳細選定と購入を完了することができなかった。そのため、これらの遂行を平成28年度に遅らせて実施することとした。 また、国内外の研究会での研究成果発表・情報収集活動も年度末に実施することしかできず、旅費執行もごく一部にとどまった。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度に実施する予定であった光学部品(近赤外線用グリズム2点および専用スリットマスク)の詳細仕様決定、輝線光源の詳細選定を行い発注・購入を完了する。また、当初より平成28年に実施する予定としていた、輝線光源挿入ユニットの設計を行い、必要部品の発注と組み上げを行う。 HONIRによる偏光観測結果については、平成27年度末以降に進めた内容を元に、国内外での成果発表を行う。
|