研究課題/領域番号 |
15K05031
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
天文学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
高野 秀路 日本大学, 工学部, 教授 (00222084)
|
研究分担者 |
中島 拓 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 助教 (90570359)
|
研究協力者 |
河野 孝太郎
|
研究期間 (年度) |
2015-10-21 – 2019-03-31
|
キーワード | 銀河 / 活動的銀河中心核 / 爆発的星形成 / セイファート銀河 / 電波天文学 / 電波干渉計 / アルマ(ALMA)望遠鏡 / 星間分子 |
研究成果の概要 |
星間空間では、約200種類の分子が検出されている。これまで、周波数方向に網羅的に分子輝線を捉える「ラインサーベイ観測」が行われており、これは星間物質の物理的・化学的性質を明らかにする強力な手法である。今回、活動的銀河中心核(AGN)を持つ銀河を調べるため、アルマ望遠鏡を用いて、この手法を銀河NGC 1068に適用した。 その結果、AGNを取り巻くガス領域(CND)と、重い星が多数形成しているガス領域について比較したところ、CNDでスペクトル強度の卓越する分子(HCN等)が見出された。これらは、CNDがAGNからのX線輻射の影響を受け、また衝撃波の影響によって高温である可能性を示唆する。
|
自由記述の分野 |
銀河、星間化学、電波天文学、分子分光学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、銀河でしばしばみられるAGNを取り巻くガス領域(CND)と、重い星が多数形成しているガス領域について、それらを網羅的に、かつ空間的に完全に分解し、区別して観測した。その結果、両者の分子組成には、異なる面があることを示した。AGNは一般にダストに深く埋もれ、観測が難しい。今回、分子組成を調べることにより、AGNの存在を電波観測で調べる手がかりを得た。このことは、銀河の性質や進化の研究、また、銀河での星間物質の組成や反応の研究に役立つ。 以上のことを通して、宇宙を構成する重要な要素である銀河の理解が進み、社会的にも関心が高い宇宙やその進化の研究に、微力ながら寄与していると考える。
|