• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

偏波と輻射輸送に基づく星形成過程の研究:星間磁場の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関国立天文台

研究代表者

富阪 幸治  国立天文台, 理論研究部, 教授 (70183879)

研究分担者 町田 正博  九州大学, 理学研究院, 准教授 (10402786)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード星間磁場 / 偏波 / 星形成 / 磁気流体力学 / フィラメント / 圧力平衡 / 重力安定性
研究成果の概要

ハーシェル衛星と星間偏光観測から、分子雲がフィラメント状で星間磁場に垂直であることが示されている。垂直な磁場によって支えられた等温ガスの平衡形状を自己無撞着場の方法で計算し、重力に抗して支えられる最大の線質量を得た。この力学平衡状態の安定性について磁気流体力学シミュレーションを用いて解析した。フィラメント方向の揺らぎにある臨界波長が存在し、臨界波長より長い波長が不安定となること、また臨界波長の約2倍の波長が最も不安定となることが分かった。さらに、最も不安定な波長でフィラメントは分裂し、ガスが等温である限り、ほぼ軸対称で、磁場と垂直に伸びて、収縮を続ける擬円盤が形成されることが分かった。

自由記述の分野

シミュレーション天文学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi