• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

有限温度・有限密度クォーク物質の物性と相構造

研究課題

研究課題/領域番号 15K05041
研究機関筑波大学

研究代表者

金谷 和至  筑波大学, 数理物質系, 教授 (80214443)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード素粒子論 / 量子色力学 / 格子場の理論 / 計算物理学 / クォーク・グルオン・プラズマ / 有限温度 / 有限密度 / 相転移
研究実績の概要

本研究は、有限温度・有限密度QCD相構造とクォーク物質の熱力学的諸性質を、ウイルソン型クォークを用いた格子QCDシミュレーションにより導くことを目的としている。2016年度は、初年度に開発したプログラムを用いて、グラジエントフロー法に基づく鈴木法による状態方程式計算を、フルQCDで初めて実行した。最終的には現実のクォーク質量を目指しているが、第一段階の研究として、計算時間を抑えるために、sクォーク質量は現実の値に近いがu,dクォークは現実より重い場合を扱い、格子間隔が1つだけの固定格子間隔法による計算を実行した。格子化誤差の小さいNt>8で、従来の方法による結果を再現することを示した。さらに、同じ配位を用いて、グラジエントフロー法を用いたカイラル凝集と位相感受率の評価も行った。格子ではこれらの物理量に複雑なくりこみが要求されるが、鈴木法によりくりこまれた量を直接評価可能となる。我々は、カイラル感受率がクロスオーバー温度でピークを示すことをウイルソン型クォークとして初めて示した。位相感受率を評価し、アクシオン質量がインスタントン模型の予想と一致する温度依存性を持つことを示した。これはアクシオンが暗黒物質の候補となるかを判定する上で重要な情報となる。これらの結果は国際会議Lattice 2016等で発表し、論文を投稿した。
並行して、現実のクォーク質量での有限温度配位生成も進め、格子間隔を変えたシミュレーションに向けた試験研究を開始した。また、SU(3)ゲージ理論の潜熱を、1次相転移点直上における2相分離と再重み付け法を用いて評価した。非摂動的非等方係数による評価と鈴木法による評価を実行し、結果を比較した。また、Nf=2 QCDの臨界スケーリングとグラジエントフロー法によるベータ関数を組み合わせ、有限密度での臨界線の曲率を求めた。中間結果をLattice 2016等で報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

グラジエント・フロー法を用いたフルQCD状態方程式評価の第一段階を完了し、状態方程式の評価が動的クォークを含む場合でも精度良く遂行可能であることを示した上で、別の評価と一致する結果を得、さらに、カイラル対称性を陽に壊すウイルソン型格子クォークを使ってもカイラル凝集と位相感受率について有意な計算が可能であることを実証し、第1段階としては期待以上の成果を得た。次の段階に向けてのプログラム開発と準備研究も順調に進んでいる。並行して進めているスケーリングの研究がやや遅れ気味だが、潜熱の研究は概ね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

フルQCDにおけるグラジエント・フロー法を用いた熱力学研究の第2段階として、連続極限への外挿にむけて、格子間隔を変えたシミュレーションを実行する。並行して、クォーク質量を物理的な値に下げた研究も実行する。また、クォーク物質のより多くの性質を引き出すため、さらなる測定プログラムの組み込みを行っている。
有限温度QCDの相構造解明に向け、再重み付け法を用いた解析をさらに進めると同時に、現実のクォーク質量における有限温度配位生成を進め、T-積分法とグラジエント・フロー法による状態方程式の評価・比較や、再重み付け法を用いた研究に実行する。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 17件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Topological susceptibility in finite temperature (2+1)-flavor QCD using gradient flow2017

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Taniguchi, Kazuyuki Kanaya, Hiroshi Suzuki, Takashi Umeda
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 95, 054502 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.95.054502

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of latent heat at the finite temperature phase transition of SU(3) gauge theory2017

    • 著者名/発表者名
      Shinji Ejiri, Ryo Iwami, Mizuki Shirogane, Naoki Wakabayashi, Kazuyuki Kanaya, Masakiyo Kitazawa, Hiroshi Suzuki, Yusuke Taniguchi, Takashi Umeda
    • 雑誌名

      PoS (LATTICE 2016)

      巻: 058 ページ: 1-7

    • DOI

      https://pos.sissa.it/cgi-bin/reader/contribution.cgi?id=256/058

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Equation of state in (2+1)-flavor QCD with gradient flow2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kanaya, Shinji Ejiri, Ryo Iwami, Masakiyo Kitazawa, Hiroshi Suzuki, Yusuke Taniguchi, Takashi Umeda, Naoki Wakabayashi
    • 雑誌名

      PoS (LATTICE 2016)

      巻: 063 ページ: 1-7

    • DOI

      https://pos.sissa.it/cgi-bin/reader/contribution.cgi?id=256/063

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Temperature dependence of topological susceptibility using gradient flow2017

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Taniguchi, Shinji Ejiri, Kazuyuki Kanaya, Masakiyo Kitazawa, Hiroshi Suzuki, Takashi Umeda, Ryo Iwami, Naoki Wakabayashi
    • 雑誌名

      PoS (LATTICE 2016)

      巻: 064 ページ: 1-7

    • DOI

      https://pos.sissa.it/cgi-bin/reader/contribution.cgi?id=256/064

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] O(4) scaling analysis in two-flavor QCD at finite temperature and density with improved Wilson quarks2017

    • 著者名/発表者名
      T. Umeda, S. Ejiri, R. Iwami, K. Kanaya, H. Ohno, A. Uji, N. Wakabayashi, S. Yoshida
    • 雑誌名

      PoS (LATTICE 2016)

      巻: 376 ページ: 1-7

    • DOI

      https://pos.sissa.it/cgi-bin/reader/contribution.cgi?id=256/376

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Latent heat at the first order phase transition point of SU(3) gauge theory2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Shirogane, Shinji Ejiri, Ryo Iwami, Kazuyuki Kanaya, Masakiyo Kitazawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 94.014506 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.94.014506

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Towards the QCD equation of state at the physical point using Wilson fermion2016

    • 著者名/発表者名
      T. Umeda, S. Ejiri, R. Iwami, K. Kanaya
    • 雑誌名

      PoS (LATTICE 2015)

      巻: 209 ページ: 1-7

    • DOI

      http://pos.sissa.it/archive/conferences/251/209/LATTICE%202015_209.pdf

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Gradient flowを課したら中間子相関関数はどうなる?2017

    • 著者名/発表者名
      谷口裕介, 石見涼, 梅田貴士, 江尻信司, 金谷和至, 北沢正清, 鈴木博, 若林直輝
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学, 大阪府, 吹田市
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] クロスオーバースケーリングを用いた有限温度・密度QCDの相構造2017

    • 著者名/発表者名
      石見涼, 江尻信司, 金谷和至, 大野浩史, 宇治敦史, 梅田貴士, 吉田信介
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学, 大阪府, 吹田市
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] Gradient flowを用いたSU(3)ゲージ理論における相転移近傍の熱力学量の研究2017

    • 著者名/発表者名
      白銀瑞樹, 江尻信司, 石見涼, 金谷和至, 北沢正清, 鈴木博, 谷口裕介, 梅田貴士, 若林直輝
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学, 大阪府, 吹田市
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] SU(3)格子ゲージ理論における相転移点での二相共存状態2017

    • 著者名/発表者名
      若林直輝, 江尻信司, 石見涼, 金谷和至, 北沢正清, 鈴木博, 谷口裕介, 梅田貴士, 白銀瑞樹
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学, 大阪府, 吹田市
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] Energy-momentum tensor and thermodynamics from gradient flow2016

    • 著者名/発表者名
      M. Kitazawa
    • 学会等名
      Phase structure of lattice field theories, Japanese-German Seminar 2016
    • 発表場所
      Niigata Univ., Niigata, Niigata, Japan
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-09-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thermodynamics in (2+1)-flavor QCD with gradient flow method2016

    • 著者名/発表者名
      K. Kanaya
    • 学会等名
      Phase structure of lattice field theories, Japanese-German Seminar 2016
    • 発表場所
      Niigata Univ., Niigata, Niigata, Japan
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-09-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Temperature dependence of topological susceptibility using gradient flow2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Taniguchi
    • 学会等名
      Phase structure of lattice field theories, Japanese-German Seminar 2016
    • 発表場所
      Niigata Univ., Niigata, Niigata, Japan
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-09-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Critical line in finite temperature and density QCD by O(4) scaling analysis2016

    • 著者名/発表者名
      R. Iwami
    • 学会等名
      Phase structure of lattice field theories, Japanese-German Seminar 2016
    • 発表場所
      Niigata Univ., Niigata, Niigata, Japan
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-09-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Latent heat of SU(3) gauge theory from the derivative method and the gradient flow method2016

    • 著者名/発表者名
      M. Shirogane
    • 学会等名
      Phase structure of lattice field theories, Japanese-German Seminar 2016
    • 発表場所
      Niigata Univ., Niigata, Niigata, Japan
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-09-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Equation of state by the derivative method in the quenched QCD2016

    • 著者名/発表者名
      N. Wakabayashi
    • 学会等名
      Phase structure of lattice field theories, Japanese-German Seminar 2016
    • 発表場所
      Niigata Univ., Niigata, Niigata, Japan
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-09-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Gradient flowによる(2+1)-flavor QCD状態方程式2016

    • 著者名/発表者名
      金谷和至, 石見涼, 梅田貴士, 江尻信司, 北沢正清, 鈴木博, 谷口裕介, 若林直輝
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス, 宮崎県, 宮崎市
    • 年月日
      2016-09-20 – 2016-09-24
  • [学会発表] Gradient flowで探るtopological susceptibilityの温度依存性2016

    • 著者名/発表者名
      谷口裕介, 石見涼, 梅田貴士, 江尻信司, 金谷和至, 北沢正清, 鈴木博, 若林直輝
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス, 宮崎県, 宮崎市
    • 年月日
      2016-09-20 – 2016-09-24
  • [学会発表] gradient flowによるSU(3)ゲージ理論の1次相転移点付近での状態方程式2016

    • 著者名/発表者名
      白銀瑞樹, 江尻信司, 石見涼, 金谷和至, 北沢正清, 鈴木博, 谷口裕介, 梅田貴士, 若林直輝
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス, 宮崎県, 宮崎市
    • 年月日
      2016-09-20 – 2016-09-24
  • [学会発表] 有限温度クエンチQCDにおける微分法による状態方程式の研究2016

    • 著者名/発表者名
      若林直輝, 谷口裕介, 石見涼, 梅田貴士, 江尻信司, 金谷和至, 北沢正清, 鈴木博
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス, 宮崎県, 宮崎市
    • 年月日
      2016-09-20 – 2016-09-24
  • [学会発表] O(4)スケーリングを用いた有限温度・密度QCDの相転移線の曲率2016

    • 著者名/発表者名
      石見涼, 江尻信司, 金谷和至, 大野浩史, 宇治敦史, 梅田貴士, 若林直輝, 吉田信介
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス, 宮崎県, 宮崎市
    • 年月日
      2016-09-20 – 2016-09-24
  • [学会発表] Gradient flow法で探るNf=2+1 QCD 熱力学2016

    • 著者名/発表者名
      金谷 和至
    • 学会等名
      熱場の量子論とその応用2016 (TQFT 2016)
    • 発表場所
      理化学研究所 iTHES, 埼玉県, 和光市
    • 年月日
      2016-08-22 – 2016-08-24
  • [学会発表] 格子QCD計算によるO (4) スケーリングを用いた相転移線の曲率2016

    • 著者名/発表者名
      石見 涼
    • 学会等名
      熱場の量子論とその応用2016 (TQFT 2016)
    • 発表場所
      理化学研究所 iTHES, 埼玉県, 和光市
    • 年月日
      2016-08-22 – 2016-08-24
  • [学会発表] 微分法とgradient flow法による一時相転移点近傍での熱力学量の研究2016

    • 著者名/発表者名
      白銀 瑞樹
    • 学会等名
      熱場の量子論とその応用2016 (TQFT 2016)
    • 発表場所
      理化学研究所 iTHES, 埼玉県, 和光市
    • 年月日
      2016-08-22 – 2016-08-24
  • [学会発表] 微分法によるクエンチQCDの状態方程式2016

    • 著者名/発表者名
      若林 直輝
    • 学会等名
      熱場の量子論とその応用2016 (TQFT 2016)
    • 発表場所
      理化学研究所 iTHES, 埼玉県, 和光市
    • 年月日
      2016-08-22 – 2016-08-24
  • [学会発表] Topological susceptibility in finite-temperature (2+1)- flavor QCD with gradient flow2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kanaya, Shinji Ejiri, Ryo Iwami, Masakiyo Kitazawa, Hiroshi Suzuki, Yusuke Taniguchi, Takashi Umeda, Naoki Wakabayashi
    • 学会等名
      The 14th International workshop on QCD in eXtreme conditions (XQCD 2016)
    • 発表場所
      Plymouth Univ., Plymouth, UK
    • 年月日
      2016-08-01 – 2016-08-03
    • 国際学会
  • [学会発表] QCD energy momentum tensor at finite temperature using gradient flow2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Taniguchi, Shinji Ejiri, Ryo Iwami, Kazuyuki Kanaya, Masakiyo Kitazawa, Hiroshi Suzuki, Takashi Umeda, Naoki Wakabayashi
    • 学会等名
      The 14th International workshop on QCD in eXtreme conditions (XQCD 2016)
    • 発表場所
      Plymouth Univ., Plymouth, UK
    • 年月日
      2016-08-01 – 2016-08-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Energy-momentum tensor on the lattice: recent developments2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Suzuki
    • 学会等名
      The XXXIV International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2016)
    • 発表場所
      Univ. Southampton, Southampton, UK
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Equation of state in (2+1)-flavor QCD with gradient flow2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kanaya, Shinji Ejiri, Ryo Iwami, Masakiyo Kitazawa, Hiroshi Suzuki, Yusuke Taniguchi, Takashi Umeda, Naoki Wakabayashi
    • 学会等名
      The XXXIV International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2016)
    • 発表場所
      Univ. Southampton, Southampton, UK
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Temperature dependence of topological susceptibility using gradient flow2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Taniguchi, Shinji Ejiri, Ryo Iwami, Kazuyuki Kanaya, Masakiyo Kitazawa, Hiroshi Suzuki, Takashi Umeda, Naoki Wakabayashi
    • 学会等名
      The XXXIV International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2016)
    • 発表場所
      Univ. Southampton, Southampton, UK
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-30
    • 国際学会
  • [学会発表] O(4) scaling analysis in two-flavor QCD at finite temperature and density with improved Wilson quarks2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Umeda, Shinji Ejiri, Ryo Iwami, Kazuyuki Kanaya, Hiroshi Ohno, Atsushi Uji, Naoki Wakabayashi, Shinsuke Yoshida
    • 学会等名
      The XXXIV International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2016)
    • 発表場所
      Univ. Southampton, Southampton, UK
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Determination of latent heat at the finite temperature phase transition of SU(3) gauge theory2016

    • 著者名/発表者名
      Shinji Ejiri, Ryo Iwami, Kazuyuki Kanaya, Masakiyo Kitazawa, Hiroshi Suzuki, Mizuki Shirogane, Yusuke Taniguchi, Takashi Umeda, Naoki Wakabayashi
    • 学会等名
      The XXXIV International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2016)
    • 発表場所
      Univ. Southampton, Southampton, UK
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent results of particle physics simulations at Tsukuba2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kanaya
    • 学会等名
      Collaboration workshop between Tsukuba and Edinburgh universities
    • 発表場所
      Univ. Edinburgh, Edinburgh, UK
    • 年月日
      2016-06-16 – 2016-06-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phase structure of QCD at high temperature and high density by numerical simulations of lattice QCD2016

    • 著者名/発表者名
      Shinji Ejiri
    • 学会等名
      NIC-XIV School (School for Nuclei in the Cosmos XIV)
    • 発表場所
      Niigata Univ., Niigata, Niigata
    • 年月日
      2016-06-13 – 2016-06-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Critical line in finite temperature and density lattice QCD by O(4) scaling analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Iwami
    • 学会等名
      NIC-XIV School (School for Nuclei in the Cosmos XIV)
    • 発表場所
      Niigata Univ., Niigata, Niigata, Japan
    • 年月日
      2016-06-13 – 2016-06-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Latent heat and pressure gap at the first order transition point of SU(3) gauge theory2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Shirogane
    • 学会等名
      NIC-XIV School (School for Nuclei in the Cosmos XIV)
    • 発表場所
      Niigata Univ., Niigata, Niigata, Japan
    • 年月日
      2016-06-13 – 2016-06-17
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi