研究課題
基盤研究(C)
場の量子論は素粒子の相互作用を記述する枠組みであり、相互作用が強い領域における場の理論の振る舞いの理解は現実世界における素粒子の振る舞いを理解するうえで重要である。特に、場の理論においてどのような状態が存在するかを明らかにすることは中心的な問題である。私は強結合領域のある特定のクラスの場の理論について、高次元時空中の弦理論を用いることで、その粒子スペクトルの情報を含む量を計算する幾つかの方法を開発した。
素粒子論
本研究では、高次元の時空上の弦理論とある特定のクラスの場の理論の関係を用いて、そのような理論に含まれる素粒子の状態に関する情報を得る幾つかの手法を開発した。ここで解析した素粒子の系はボーズ粒子とフェルミ粒子の間に対応関係のある特殊なものであるが、このような理想化された系について得られた知見は、将来的にはより複雑な現実世界を記述する素粒子の模型の解析への応用につながると考えている。