研究課題/領域番号 |
15K05063
|
研究機関 | 釧路工業高等専門学校 |
研究代表者 |
村上 公一 釧路工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授 (00400698)
|
研究分担者 |
二宮 正夫 岡山光量子科学研究所, その他部局等, 所長 (40198536)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 素粒子論 / 弦理論 / 超弦の場の理論 |
研究実績の概要 |
本研究では,光円錐ゲージにおけるNSR形式の超弦の場の理論のコンタクト項の発散を,次元正則化により正則化し,コンタクト項問題を解決して,この理論をきちんと定式化することを目指している.平成28年度は,平成27年度から引き続き,次元正則化の処方を多重ループ振幅に適応することを考察した.特に今年度においては,次元正則化において世界面理論のVirasoro中心電荷をずらす処方として,筑波大学の石橋氏が提唱したlinear dilaton背景場中の弦理論を考え,これと,これまで我々が解析してきた,複雑な相互作用を持つ縦波理論を結合させた超共形場理論を考えた.我々はこの理論を用いることで,NSセクターのみがかかわる多重ループ散乱振幅は,無矛盾に正則化できることを示した.特に正則化した理論における振幅をBRST不変な共形場理論の相関関数の形に書き表せることを示した.この過程で,以前に行ったtreeレベルの振幅における解析を,多重ループ振幅の場合に拡張することに成功した.これらの結果は,共著論文にまとめ,学術誌Journal of High Energy Physicsに出版された.今回新たに用いたlinear dilaton背景場中の弦理論を考えることは,特に次に計画しているRamondセクターを含む場合への拡張において有力な手法と考えている. また,研究分担者が中心になって取り組んでいる,Left-moverとRight-moverを独立な自由度として扱う新しい弦の場の理論については,本年度はこの形式からVeneziano振幅を導出することを行い,研究論文にまとめ,現在学術誌に投稿中である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度,やや進捗が遅れていたのを受け,研究計画を見直し,本年度はその計画通り多重ループ振幅に対して次元正則化を適応し,その正当性を示すことができた.鍵となったのは,研究実績概要に述べた石橋氏のlinear dilaton背景場中の世界面理論を用いたことである.
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度はさらに出張の機会を増やして,共同研究者と直接議論の機会を増やして,研究を推進させていく.また,共同研究者以外とも研究交流の機会を積極的に増やして,課題に対する視野を広げることで研究を推進させることも考えている.
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた学会の出席を,日程的に公務との折り合いが付かないために欠席することにしたため.
|
次年度使用額の使用計画 |
研究代表者は,平成29年度はさらに出張を増やし,旅費を使用する.出張先は筑波大学,大阪市立大学を予定している.また研究分担者は所属機関を移動したため,計算機環境を整える必要から計算機の購入を予定している.
|