• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

先進的重力波検出器によるコンパクト連星合体重力波のデータ解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K05081
研究機関東京大学

研究代表者

田越 秀行  東京大学, 宇宙線研究所, 准教授 (30311765)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード重力波 / 一般相対論 / ブラックホール / 中性子星 / データ解析 / 連星合体
研究実績の概要

スピンがある場合の効率的な連星合体重力波探査のため,スピン歳差運動がある場合の重力波波形計算について, 新しい重力波波形計算方法(Chatziioannou et al. Phys. Rev. D 95, 104004)について調べた.またスピンありの現象論的な波形であるIMRPhenomDと呼ばれる波形コードの実装を行った.そのコードは2019年以降のKAGRAデータ解析で用いられる.また本年度は2016年3月4月に行われたKAGRAの試験運転時の実際のデータを用いた解析のとりまとめを行った.KAGRAデータ解析のために独自に開発された連星合体探索パイプラインを用いて,KAGRAの実際のデータを用いて中性子星連星合体探索を行い,最終的なイベントレートの上限値の導出を行った.上限値導出の際にはノイズだけで生じるバックグランド分布の推定が重要な問題であるが,それに対して,1台検出器のトリガー分布から一般極地分布を用いたフィッティングによるバックグランド推定を行った.この手法は他では用いられていない新しい方法である.また,得られた中性子星連星合体イベントトリガーの時刻と,KAGRA検出器の補助チャンネルデータとの相関解析を行った.特に従来余り非線形相関に感度があるMaximum Information Coefficientを評価し,補助チャンネル信号と重力波信号が含まれる可能性がある主干渉計信号との相関を調べた.その結果,入射光学系モードクリーナーの制御信号と主干渉計信号との間に非線形相関があることが分かった.この結果はKAGRA検出器の感度や安定性向上に役立てられる.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] On the stability of a superspinar2018

    • 著者名/発表者名
      Nen-ichi Nakao, Pankaj S. Joshi, Jun-Qi Guo, Prashant Kocherlakota, Hideyuki Tagoshi, Tomohiro Harada, Mandar Patil, Andrzej Krolak
    • 雑誌名

      Physics Letter B

      巻: 780 ページ: 410-413

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2018.03.014

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Construction of KAGRA: an Underground Gravitational Wave Observatory2018

    • 著者名/発表者名
      KAGRA Collaboration, T.Akutsu, M. Ando, S. Araki, A. Araya, H. Tagoshi, (他272名)
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2018 ページ: 013F01

    • DOI

      10.1093/ptep/ptx180

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimal follow-up observations of gravitational wave events with small optical telescopes2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Narikawa, Masato Kaneyama, Hideyuki Tagoshi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 96 ページ: 084067

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.084067

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Black hole ringdown echoes and howls2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakano, Norichika Sago, Hideyuki Tagoshi, Takahiro Tanaka
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2017 ページ: 071E01

    • DOI

      10.1093/ptep/ptx093

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] B01 report - Physics and Astrophysics with gravitational waves from Binary Neutron star Coalescences, Black Hole Neutron star Coalescences, Pulsars and Magnetars -2018

    • 著者名/発表者名
      田越秀行
    • 学会等名
      The first annual symposium of the innovative area "Gravitational Wave Physics and Astronomy: Genesis"
    • 国際学会
  • [学会発表] Search for gravitational waves from coalescencing compact binaries2017

    • 著者名/発表者名
      田越秀行
    • 学会等名
      Symposium on "New development in astrophysics through multi-messenger observations of gravitational wave sources"
    • 国際学会
  • [学会発表] Status and prospect of KAGRA2017

    • 著者名/発表者名
      田越秀行
    • 学会等名
      The 27th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi