• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

先進的重力波検出器によるコンパクト連星合体重力波のデータ解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学 (2017)
大阪市立大学 (2015-2016)

研究代表者

田越 秀行  東京大学, 宇宙線研究所, 准教授 (30311765)

研究協力者 成川 達也  
内潟 那美  
金山 雅人  
譲原 浩貴  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード重力波 / レーザー干渉計 / コンパクト連星 / ブラックホール / 中性子星 / データ解析
研究成果の概要

KAGRAデータを用いて中性子星連星合体探索を行い,イベントレートの上限値を導出した.連星ブラックホール合体後に発生するかもしれないエコー重力波の波形を一般相対論的に導出した.LIGO2台の重力波検出器で決定された方向を小口径望遠鏡で追観測することは必ずしも最適ではないことを示した.連星合体重力波観測から一般相対論からのずれを制限する可能性について調べ,1つの重力波イベントでも変形が検出出来るパラメータ領域があることが分かった.連星中性子星の合体後にできる重い中性子星からの重力波の振動数の時間進化を解析し,10Mpcで起こった場合は振動数の時間進化を5%の精度で決定出来ることが分かった.

自由記述の分野

重力波宇宙物理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi