• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

トポロジカル近藤絶縁体:希土類六ホウ化物の表面ディラックコーンの電子状態の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05132
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関広島大学

研究代表者

有田 将司  広島大学, 技術センター, 技術専門職員 (20379910)

研究分担者 伊賀 文俊  茨城大学, 理学部, 教授 (60192473)
連携研究者 島田 賢也  広島大学, 放射光科学研究センター, 教授 (10284225)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードトポロジカル絶縁体 / 近藤絶縁体 / 角度分解光電子分光
研究成果の概要

トポロジカル近藤絶縁体SmB6と候補物質YbB6、それらの置換物質Sm1-xYbxB6やTm置換した系Yb1-xTmxB6について、角度分解光電子分光法を用い、強相関バルク電子状態のギャップ内に形成されるトポロジカル表面状態についての研究を行った。Yb1-xTmxB6の測定から、YbB6では、トポロジカル表面状態の存在は確認できなかった。Sm1-xYbxB6では、x≦0.1においてSmB6との電子状態の違いは見られず、ロバストなトポロジカル表面状態が観測された。直線偏光依存性と温度依存性から、SmB6では、Γ点を中心とした円状のフェルミ面を持つトポロジカル表面電子状態が存在することが分かった。

自由記述の分野

数物系科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi