• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

磁場中の2次元電子系におけるエッジ状態のダイナミクスとその応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K05135
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

福田 昭  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (70360633)

研究分担者 寺澤 大樹  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (90589839)
佐々木 豊  京都大学, 理学研究科, 教授 (60205870)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード量子ホール効果 / 核スピン / 2次元電子系 / グラフェン / エッジ状態 / 動的核スピン偏極 / 弱局在効果 / 普遍的電導度揺らぎ
研究実績の概要

磁場中の2次元電子系では、量子ホール状態に代表されるように、1次元エッジ状態やトポロジカル励起の研究に理想的であり、最近の我々の研究から分数量子ホール状態での動的エッジ状態変化において、核スピンが多様で重要な役割を果たすことが分かってきた。本研究では、高移動度を持つGaAs 量子井戸構造を用い、ホールバー形状だけではなくエッジの効果を排除したコルビノ形状も併用して、電気伝導測定やマイクロ波への伝導応答の観測を行い、エッジ状態での電子の散乱機構とその動的変化過程、および関連するトポロジカルな励起状態とその生成・消滅機構を解明する。本年度は、東京大学物性研究所において作成したホールバー形状およびコルビノ形状の2次元電子気体の同時伝導度測定が可能な試料のデバイスを京都大学において希釈冷凍機で冷却し、磁場中で輸送現象測定を行った。その結果、明瞭なν=2/3量子ホール効果を観測し、これまで観測されていなかった高磁場領域において、電流誘起の新たなホールプラトーが生じることを観測した。この結果は、日本物理学会において発表した。一方、核スピンを表面修飾により注入したグラフェンや、2次元電子系を近接配置した2層系においても、エッジ状態の動的変化およびトポロジカル励起のダイナミクスの研究を行うのがもう一つの目的であるが、本年度は、特にその量子輸送特性を詳細に調べるため、剥離法により作成した単層グラフェンにおいて、弱局在現象における量子干渉効果の特に温度依存性について、研究成果を公表した。また、希ガス原子が吸着したグラフェンの輸送特性についても研究についても、国際会議で報告を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

GaAs量子井戸構造を持つコルビノ形状の新しい試料のデバイス化は順調に進み、強磁場中で分数量子ホール効果を観測するまでに至った。しかしながら、低ゲート電圧域での量子輸送特性に問題があるため、新たな試料を作成する必要がある。また、グラフェン試料においては、弱局在効果に関する論文を出版したほか、量子ホール状態を観測し、こちらも順調に研究が進展している。しかしながら、兵庫医科大学における実験室が、新棟移転に伴う引っ越し作業を行うため使用できない期間があったため、本研究費の期間延長を行った。

今後の研究の推進方策

今後は、
1)高移動度を持つGaAs量子井戸構造を用いた動的核スピン偏極実験の結果を再現するためのシミュレーションを行い、動的核スピン偏極機構の理論的な解明をさらに進める。
2)GaAs量子井戸構造を持つコルビノ形状の新しい試料を改良して、低ゲート電圧域での量子輸送特性を改善し、ホールバー形状の試料のデータを比較することにより、動的核スピン偏極におけるエッジ状態の果たす役割の解明を行う。
3)グラフェン試料において、核スピンをもつ分子で表面修飾を行い、動的核スピン偏極に関する実験を行う。また、吸着グラフェンにおける、量子干渉効果などの量子輸送特性のさらなる解明を行う。

次年度使用額が生じた理由

(理由)
兵庫医科大学における新棟移転に伴う引っ越し作業等により、実験の遂行が不可となる期間が生じたため。
(使用計画)
GaAs試料およびグラフェン試料の、低温での量子輸送特性実験を行うために使用予定である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of Millimeter Wave Fabry-P?rot Resonator for Simultaneous Electron-Spin and Nuclear Magnetic Resonance Measurement2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Yuya、Ohya Kenta、Fujii Yutaka、Fukuda Akira、Miura Shunsuke、Mitsudo Seitaro、Yamamori Hidetomo、Kikuchi Hikomitsu
    • 雑誌名

      Journal of Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves

      巻: 39 ページ: 387~398

    • DOI

      10.1007/s10762-018-0464-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature dependence of universal conductance fluctuation due to development of weak localization in graphene2017

    • 著者名/発表者名
      Terasawa D.、Fukuda A.、Fujimoto A.、Ohno Y.、Matsumoto K.
    • 雑誌名

      Solid State Communications

      巻: 267 ページ: 14~17

    • DOI

      10.1016/j.ssc.2017.09.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a Millimeter-Wave Electron-Spin-Resonance Measurement System for Ultralow Temperatures and Its Application to Measurements of Copper Pyrazine Dinitrate2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Y.、Ohya K.、Fujii Y.、Koizumi Y.、Miura S.、Mitsudo S.、Fukuda A.、Asano T.、Mizusaki T.、Matsubara A.、Kikuchi H.、Yamamori H.
    • 雑誌名

      Journal of Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves

      巻: 39 ページ: 288~301

    • DOI

      10.1007/s10762-017-0460-4

    • 査読あり
  • [学会発表] ミリ波帯ESR/NMR二重磁気共鳴用円筒型共振器の開発2018

    • 著者名/発表者名
      藤井裕, 大矢健太, 小泉優太, 石川裕也, 三浦俊亮, 福田昭, 光藤誠太郎, 菊池彦光
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
  • [学会発表] ENDOR測定に向けた平面型コイルを用いたミリ波帯共振器の開発2018

    • 著者名/発表者名
      小泉優太, 石川裕也, 大矢健太, 三浦俊亮, 藤井裕, 福田昭, 松原明, 水崎隆雄, S. Lee, 小林英一, 菊池彦光, 光藤誠太郎
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
  • [学会発表] 希釈冷凍機温度におけるS=1/2反強磁性鎖Cu(C4H4N2)(NO3)2の高周波ESR2018

    • 著者名/発表者名
      石川裕也, 藤井裕, 三浦俊亮, 大矢健太, 浅野貴行, 小泉優太, 大見謝恒宙, 光藤誠太郎, 福田昭, 水崎隆雄, 松原明, 菊池彦光
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
  • [学会発表] 高磁場での分数量子ホール状態における電流誘起混合量子ホール状態2018

    • 著者名/発表者名
      福田昭,寺澤大樹,佐々木豊,橋本義昭,勝本信吾
    • 学会等名
      第16回 京都大学物性科学センター講演会・研究交流会
  • [学会発表] 分数量子ホール状態における電流誘起量子ホールプラトー2018

    • 著者名/発表者名
      福田昭, 寺澤大樹, 佐々木豊, 橋本義昭, 勝本信吾
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
  • [学会発表] チタンクリーニングされた単層グラフェンの電荷中性点付近のRxx, Rxyの温度依存性2018

    • 著者名/発表者名
      藤元章, 上間康司, Christopher Perini, 寺澤大樹, 福田昭, 佐々誠彦, Eric Vogel
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
  • [学会発表] Electron Spin Domain Dynamics and the Numerical Simulations in the ν = 2/3 Fractional Quantum Hall State2017

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuda, S. Tsuda, D. Terasawa and A. Sawada
    • 学会等名
      28th International Conference on Low Temperature Physics (LT-28)
    • 国際学会
  • [学会発表] Magnetotransport of the Monolayer Graphene Adsorbed by the Inert Gas In The Quantum Hall Regime2017

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuda, D. Terasawa, A. Fujimoto, Y. Kanai and K. Matsumoto
    • 学会等名
      28th International Conference on Low Temperature Physics (LT-28)
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of mm-wave ESR/NMR double magnetic resonance systems for measurements at very low temperatures2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ohya, Y. Ishikawa, S. Miura, Y. Fujii, S. Mitsudo, T. Mizusaki, A. Fukuda, A. Matsubara, H. Kikuchi, T. Asano, H. Yamamori, S. Lee and S. Vasiliev
    • 学会等名
      28th International Conference on Low Temperature Physics (LT-28)
    • 国際学会
  • [学会発表] Low temperature ESR measurements of copper pyrazine dinitrate: a possible temperature sensor from ESR spectrum2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujii, Y. Ishikawa, T. Asano, S. Miura, K. Ohya, Y. Koizumi, S. Mitsudo, H. Kikuchi, A. Fukuda and A. Matsubara
    • 学会等名
      28th International Conference on Low Temperature Physics (LT-28)
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamical mechanisms and role of the edge states on the nuclear spin polarization in the ν=2/3 quantum Hall states2017

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuda, D. Terasawa, Y. Sasaki, Y. Hashimoto, and S. Katsumoto
    • 学会等名
      International Symposium on Hybrid Quantum Systems 2017 (HQS2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 超低温領域におけるS=1/2擬一次元反強磁性体Cu(C4H4N2)(NO3)2の高周波ESR2017

    • 著者名/発表者名
      石川裕也, 藤井裕, 三浦俊亮, 大矢健太, 浅野貴行, 小泉優太, 光藤誠太郎, 福田昭, 水崎隆雄, 菊池彦光, 松原明, 山森英智
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [学会発表] ミリ波帯ESR/NMR二重磁気共鳴用共振器の開発II2017

    • 著者名/発表者名
      大矢健太, 三浦俊亮, 石川裕也, 藤井裕, 福田昭, 光藤誠太郎, 菊池彦光
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [学会発表] NMR用平面型コイルの開発2017

    • 著者名/発表者名
      小泉優太, 石川裕也, 大矢健太, 三浦俊亮, 藤井裕, 福田昭, 光藤誠太郎, 菊池彦光
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [学会発表] 極低温ミリ波帯ESRのためのピエゾアクチュエータの開発2017

    • 著者名/発表者名
      三浦俊亮, 大矢健太, 石川裕也, 藤井裕, 菊池彦光, 福田昭, 光藤誠太郎, 戸田充
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [備考] 兵庫医科大学 物理学

    • URL

      http://www.hyo-med.ac.jp/faculty/course/physics.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi