• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

局所的な空間反転対称性が欠如した結晶における磁性・多極子秩序と超伝導

研究課題

研究課題/領域番号 15K05164
研究機関京都大学

研究代表者

柳瀬 陽一  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70332575)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードトポロジカル超伝導 / 空間反転対称性がない超伝導 / d波超伝導
研究実績の概要

トポロジカルに非自明な数理構造を持つトポロジカル超伝導体の研究が近年爆発的に進められてきた。しかし、従来型の超伝導体はトポロジカル超伝導体ではない。言い換えると、トポロジカル超伝導体となるためには何らかの特別な要因が必要とされる。そして、これまでの研究の多くは、特殊なバンド構造に起因するトポロジカル超伝導を対象としてきた。
一方、強相関電子系に多く見られる非従来型超伝導体では、クーパー対の非自明な対称性に起因するトポロジカル超伝導が起こり得る。その観点からSr2RuO4やCuxBi2Se3などが研究されてきたが、強相関トポロジカル超伝導となりうる物質の多くについて、そのトポロジカルな性質は未解明のまま残されている。
本研究では、強相関電子系超伝導体の代表格とも言える銅酸化物高温超伝導が、空間反転対称性を破る条件下で2次元トポロジカル超伝導になることを示した。それは所謂トポロジカル周期表により分類される「強い」トポロジカル超伝導体であり、不純物や電子相関に対しても安定である。
また、3次元のd波超伝導体は空間反転対称性が欠如した結晶構造の下でワイル超伝導になることを示した。そのワイルノード構造は、ワイル超伝導体として良く知られているカイラル超伝導体のものとは大きく異なる。そのため、トポロジカル表面状態にも特殊な構造が現れる。これらの結果をチャーン数と巻き付き数の組み合わせから理解できることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

銅酸化物高温超伝導体や重い電子系を含む広いクラスの異方的超伝導体がトポロジカル超伝導となることを発見した成果は画期的であると考えられる。よって本研究課題はおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

27年度はd波超伝導体を対象としたトポロジカル超伝導の設計を行ったが、今後はそのメカニズムを一般化し、より幅広い物質を対象とした研究を展開する。また電子相関効果や多極子自由度を取り入れたミクロな計算を行い、トポロジカル超伝導体の物性予測を行う。

次年度使用額が生じた理由

今年度行った研究において発見した常磁性効果を用いたトポロジカル超伝導の研究を来年度以降において一層発展させるために研究経費使用計画を見直した。来年度以降より効率的に使用する計画を策定した。

次年度使用額の使用計画

研究協力者である大学院生と分担して各地の国際研究集会等で成果発表を積極的に行うこととした。そのための旅費として使用する。また、トポロジカル相を網羅的に調べ最適な物質を提案する。その計算に適した数値計算用計算機を新たに購入する。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] スイス連邦工科大学(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      スイス連邦工科大学
  • [国際共同研究] 成均館大学(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      成均館大学
  • [雑誌論文] Superconductivity protected by spin-valley locking in ion-gated MoS22016

    • 著者名/発表者名
      Yu Saito, Yasuharu Nakamura, Mohammad Saeed Bahramy, Yoshimitsu Kohama, Yuichi Kasahara, Yuji Nakagawa, Masaru Onga, Masashi Tokunaga, Tsutomu Nojima, Youichi Yanase, Yoshihiro Iwasa
    • 雑誌名

      Nature Physics

      巻: 12 ページ: 144-149

    • DOI

      10.1038/nphys3580

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topological D+p-wave superconductivity in Rashba systems2016

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida and Y. Yanase
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 93 ページ: 054504-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.93.054504

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Robust zero-energy bound states around a pair-density-wave vortex core in locally noncentrosymmetric superconductors2016

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Higashi, Yuki Nagai, Tomohiro Yoshida, Yusuke Masaki, and Youichi Yanase
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 93 ページ: 104529-1-10

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.93.104529

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Topological Crystalline Superconductivity in Locally Non-centrosymmetric Multilayer Superconductors2015

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, M. Sigrist and Y. Yanase
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 115 ページ: 027001-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.115.027001

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electron Correlation Effects in Non-centrosymmetric Metals in the Weak Coupling Regime2015

    • 著者名/発表者名
      D. Maruyama and Y. Yanase
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 84 ページ: 074702 -1-8

    • DOI

      10.7566/JPSJ.84.074702

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Odd-parity superconductivity by competing spin-orbit coupling and orbital effect in artificial heterostructures2015

    • 著者名/発表者名
      T. Watanabe, T. Yoshida and Y. Yanase
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 92 ページ: 174502-1-14

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.92.174502

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 非共型ワイル超伝導体UPt3におけるトポロジカル表面状態2016

    • 著者名/発表者名
      柳瀬陽一
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学泉キャンパス
    • 年月日
      2016-03-22
  • [学会発表] 常磁性に誘起された異方的トポロジカル超伝導2016

    • 著者名/発表者名
      大同暁人, 柳瀬陽一
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学泉キャンパス
    • 年月日
      2016-03-22
  • [学会発表] 磁気多極子状態における超伝導2016

    • 著者名/発表者名
      角田峻太郎, 柳瀬陽一
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学泉キャンパス
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] スピン軌道相互作用が誘起するエキゾチック超伝導2016

    • 著者名/発表者名
      柳瀬陽一
    • 学会等名
      Workshop: CROSSroads of Users and J-PARC第17回「強相関電子系の凝縮状態」
    • 発表場所
      CROSS東海
    • 年月日
      2016-01-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Topologocail d-wave superconductivity2015

    • 著者名/発表者名
      柳瀬陽一
    • 学会等名
      新学術領域 TMS 領域研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-12-13
  • [学会発表] xotic superconductivity in 2D systems by spin-orbit coupling2015

    • 著者名/発表者名
      柳瀬陽一
    • 学会等名
      CEMS Topical meeting on “Emergent 2D Materials”
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県和光市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] スピン三重項超伝導体UPt3におけるグライド対称性とワイル超伝導2015

    • 著者名/発表者名
      柳瀬陽一
    • 学会等名
      新学術領域「トポ物質科学」研究会 「ワイル半金属・超伝導」
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-11-07
  • [学会発表] Exotic superconductivity in artificial heterostructures2015

    • 著者名/発表者名
      柳瀬陽一
    • 学会等名
      CEMS Topical meeting on “Oxide interfaces”
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県和光市)
    • 年月日
      2015-11-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 強相関電子系におけるトポロジカル超伝導2015

    • 著者名/発表者名
      柳瀬陽一
    • 学会等名
      Workshop: CROSSroads of Users and J-PARC第16回「電子物性研究とその将来」
    • 発表場所
      CROSS東海
    • 年月日
      2015-10-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 2次元物質における電界誘起超伝導のエキゾチック物性2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤優, 中村康晴, モハマド・サイード・バハラミー, 小濱芳光, 笠原裕一, 叶劍挺, 徳永将史, 柳瀬陽一, 野島勉, 岩佐義宏
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-19
  • [学会発表] UPt3におけるNon-symmorphic超伝導:スピン軌道相互作用が誘起するラインノードとワイル超伝導2015

    • 著者名/発表者名
      柳瀬陽一
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-18
  • [学会発表] URu2Si2における多重超伝導相図と上部臨界磁場の面内異方性2015

    • 著者名/発表者名
      高松周平, 播磨尚朝, 青木大, 柳瀬陽一
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-18
  • [学会発表] 二層系電子ネマチック秩序相における局所的なパリティの破れが誘起する電気八極子状態2015

    • 著者名/発表者名
      人見尚典, 柳瀬陽一
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-18
  • [学会発表] 多層系超伝導体におけるトポロジカル結晶超伝導2015

    • 著者名/発表者名
      吉田智大, Manfred Sigrist, 柳瀬陽一
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-18
  • [学会発表] 多層MoS2におけるNon-symmorphic超伝導2015

    • 著者名/発表者名
      中村康晴, 柳瀬陽一
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-17
  • [学会発表] スピン軌道相互作用がある系の奇パリティ多極子と奇パリティ超伝導2015

    • 著者名/発表者名
      柳瀬陽一
    • 学会等名
      新学術領域 Jphysics キックオフミーティング
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-09-15
  • [学会発表] Topological superconductivity in heavy fermion superlattices2015

    • 著者名/発表者名
      柳瀬陽一
    • 学会等名
      M2S2015
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2015-08-24
    • 国際学会
  • [学会発表] URu2Si2 におけるネマティックカイラル超伝導2015

    • 著者名/発表者名
      柳瀬陽一
    • 学会等名
      基礎物理学研究所短期研究会「多自由度と相関効果が生み出す超伝導の新潮流 ~BCSからBECまで~」
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • 年月日
      2015-06-10

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi