• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

有機導体のディラック電子系における異常物性の統一的解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K05166
研究機関名古屋大学

研究代表者

小林 晃人  名古屋大学, 理学研究科, 准教授 (80335009)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワードディラック電子 / 電荷秩序 / 電子相関 / 有機導体
研究実績の概要

研究の概要:有機導体のディラック電子系では実験技術の進歩によりパラドックス的異常物性が浮かび上がってきた。すなわち測定手段に依りディラックコーンが有限ギャップ、または砂時計型、と全く異なって見えるのである。本研究では、この事実の背後に潜むメカニズムを理論的に究明する。これにより、ディラック電子系の真の姿は何であるかという最も基礎的な問題を解明し、広範な物質に展開する「ディラック電子系の固体物理」の普遍的概念の探求に貢献することをめざしている。
具体的内容:本年度は有機導体のディラック電子系において、NMRで観測された磁化率の抑制における異方的速度繰り込みの役割を理論的に解明し、長距離クーロン相互作用による自己エネルギーの重要性を明らかにした。また、ディラック電子相に隣接する電荷秩序相の中に有限のギャップを持ったディラック電子状態が存在することを示し、ここでのエッジ状態やドメインウォールにおける電気伝導やバレーホール効果の可能性を指摘した。
意義:本研究では有機導体のディラック電子系の特徴である傾斜したディラック電子と異方的遮蔽効果を考慮し、NMRから見たディラック電子系のバンド構造は円錐型ではなく、傾いた砂時計型であることを示した。また、質量ゼロのディラック電子相と電荷秩序相の間に「質量有限の」ディラック電子相が存在することを理論的に明確に示した。これらの結果より、相互作用するディラック電子系の真の姿が浮かび上がってきた。
重要性:有機導体のディラック電子系は電荷秩序相と隣接するため電子間相互作用効果が強く、相互作用するディラック電子系の固体物理を研究する舞台として注目されている。本研究により得られた知見は有機伝導体のみならず、広汎な物質で見出されるディラック/ワイルフェルミオン系での電子相関効果の研究に波及効果を及ぼすことが期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

有機導体のディラック電子系における長距離クーロン相互作用による異方的速度繰り込みに起因する磁化率の抑制、および短距離クーロン相互作用によるバンド間散乱に起因するフェリ磁性分極に関し、東大、東北大、東京理科大、およびグルノーブルの実験・理論研究者による共同研究を推進した。その成果はNat. Commun.に掲載され、プレスリリースも行われた。フェリ磁性分極に関する詳細な理論解析の結果はJ. Phys. Soc. Jpn.に掲載された。また、ディラック電子相に隣接する電荷秩序絶縁体相における質量有限のディラック電子相と非自明な伝導チャンネルを示し、D. Liuら(東大)の実験を説明できる可能性を指摘した。この成果はJ. Phys. Soc. Jpn.に掲載された。これらの成果により、本研究は当初の計画以上に進展している。

今後の研究の推進方策

1)東大、東北大、東京理科大、およびグルノーブルとの共同研究をさらに推進し、NMRにより観測されるコリンハ比の異常な増大のメカニズムの解明をめざす。
2)ディラック電子相に隣接する電荷秩序絶縁体相における質量有限のディラック電子相における電気伝導率やゼーベック係数の数値計算を行い、実験結果との比較を行う。

次年度使用額が生じた理由

当初見積もりに比べ、本年度計画の遂行のために必要な旅費と論文出版費を低価格に抑えることが出来たため。

次年度使用額の使用計画

当初計画より海外の国際会議が増える見込みのため、海外渡航費に使用する計画である。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Universite Grenoble Alpes/CNRS(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Universite Grenoble Alpes/CNRS
  • [雑誌論文] Effect of Interband Fluctuation on Spin Susceptibility in Molecular Dirac Fermion System alpha-(BEDT-TTF)2I32017

    • 著者名/発表者名
      Genki Matsuno and Akito Kobayashi
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 86 ページ: 014705-1-8

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.86.014705

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Observation of an anisotropic Dirac cone reshaping and ferrimagnetic spin polarization in an organic conductor2016

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Hirata, Kyohei Ishikawa, Kazuya Miyagawa, Masafumi Tamura, Claude Berthier, Denis Basko, Akito Kobayashi, Genki Matsuno and Kazushi Kanoda
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 7 ページ: 12666-1-14

    • DOI

      doi:10.1038/ncomms12666

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Topological Domain Wall and Valley Hall Effect in Charge Ordered Phase of Molecular Dirac Fermion System alpha-(BEDT-TTF)2I32016

    • 著者名/発表者名
      G. Matsuno, Y. Omori, T. Eguchi and A. Kobayashi
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 85 ページ: 094710-1-7

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.85.094710

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 有機ディラック電子系α-(BEDT-TTF)2I3の拡張ハバード模型におけるスピン感受率2017

    • 著者名/発表者名
      小林晃人, 松野元樹
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] 分子性固体α-(BEDT-TTF)2I3における熱輸送特性2017

    • 著者名/発表者名
      大森有希子, 松野元樹, 小林晃人
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] Ferri magnetic fluctuation in Molecular Dirac Fermion System α-(BEDT-TTF)2I32017

    • 著者名/発表者名
      Genki Matsuno, Akito Kobayashi
    • 学会等名
      APS March Meeting 2017
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • 年月日
      2017-03-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子性Dirac電子系α-I3におけるフェリ磁性ゆらぎ2017

    • 著者名/発表者名
      松野元樹, 小林晃人
    • 学会等名
      有機固体若手の学校2017
    • 発表場所
      神奈川県足柄下郡湯河原町
    • 年月日
      2017-03-10
  • [学会発表] Spin susceptibilities of correlated Dirac fermions in organic conductor alpha-(BEDT-TTF)2I32017

    • 著者名/発表者名
      A. Kobayashi, G. Matsuno, M. Hirata, K. Ishikawa, K. Miyagawa, M. Tamura, C. Berthier, D. Basko, and K. Kanoda
    • 学会等名
      TPFC 2017
    • 発表場所
      Kashiwanoha, the University of Tokyo
    • 年月日
      2017-02-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Conductivity of topological domain wall and edge states on a molecular Dirac electron system alpha-(BEDT-TTF)2I32017

    • 著者名/発表者名
      Y. Omori, G. Matsuno and A. Kobayashi
    • 学会等名
      TPFC 2017
    • 発表場所
      Kashiwanoha, the University of Tokyo
    • 年月日
      2017-02-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 有機ディラック電子系における電子間相互作用の効果2016

    • 著者名/発表者名
      小林晃人, 松野元樹, 平田倫啓, 宮川和也, 鹿野田一司
    • 学会等名
      第二回ディラック電子系マルチフェロイクス研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-11-18
  • [学会発表] NMRによる有機ディラック電子系の低エネルギー励起の研究2016

    • 著者名/発表者名
      平田倫啓, 石川恭平, 宮川和也, 田村雅史, Claude Berthier, Denis Basko, 松野元樹, 小林晃人, 鹿野田一司
    • 学会等名
      第二回ディラック電子系マルチフェロイクス研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-11-18
  • [学会発表] α-(BEDT-TTF)2I3におけるエッジ状態とドメインウォール伝導2016

    • 著者名/発表者名
      大森有希子, 松野元樹, 小林晃人
    • 学会等名
      第二回ディラック電子系マルチフェロイクス研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-11-18
  • [学会発表] 有機ディラック電子系におけるスピン感受率2016

    • 著者名/発表者名
      松野元樹, 小林晃人
    • 学会等名
      第二回ディラック電子系マルチフェロイクス研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-11-18
  • [学会発表] Electron-electron Interaction on Spin Susceptibility in Molecular Dirac Fermion System2016

    • 著者名/発表者名
      G. Matsuno and A. Kobayashi
    • 学会等名
      IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2016
    • 発表場所
      Nagoya Univ.
    • 年月日
      2016-09-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子性ディラック電子系の1/T1に対する電子間相互作用の効果2016

    • 著者名/発表者名
      小林晃人, 松野元樹, 大森有希子
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学 角間キャンパス
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] 分子性導体の層状ディラック電子系における1粒子スペクトル2016

    • 著者名/発表者名
      松野元樹, 小林晃人
    • 学会等名
      金沢大学 角間キャンパス
    • 発表場所
      金沢大学 角間キャンパス
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] 分子性ディラック電子系のドメインウォールにおける伝導特性2016

    • 著者名/発表者名
      大森有希子, 松野元樹, 小林晃人
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学 角間キャンパス
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] Possible ordered states in molecular Dirac electron system2016

    • 著者名/発表者名
      G. matsuno, A. Kobayashi
    • 学会等名
      Gordon Research Conference "Conductivity & Magnetism in Molecular Materials"
    • 発表場所
      Mount Holyoke College, MA, USA
    • 年月日
      2016-08-14
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子性ディラック電子系における新奇秩序状態の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      松野 元樹、小林 晃人
    • 学会等名
      パイ電子系物性科学の最前線
    • 発表場所
      東京大学 物性研究所
    • 年月日
      2016-08-09
  • [学会発表] 分子性ディラック電子系におけるエッジ状態とドメインウォールの伝導特性2016

    • 著者名/発表者名
      大森有希子、松野 元樹、小林 晃人
    • 学会等名
      パイ電子系物性科学の最前線
    • 発表場所
      東京大学 物性研究所
    • 年月日
      2016-08-09
  • [備考] 小林晃人のホームページ

    • URL

      http://www.slab.phys.nagoya-u.ac.jp/akito/

  • [備考] S研へようこそ!-名古屋大学 物性理論研究室

    • URL

      http://www.s.phys.nagoya-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi