現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究課題では現在までに、ディラック電子系におけるパラドックス的異常物性が電子相関効果に起因することを明らかにしてきた。NMRにより観測される磁化率の抑制は、長距離クーロン相互作用による異方的速度繰り込みが引き起こすディラックコーンの先鋭化(砂時計型)に起因することを示した【Nat. Commun.7, 12666 (2016)】【J. Phys. Soc. Jpn. 86, 014705 (2017)】【J. Phys. Soc. Jpn. 87, 054706 (2018)】。低温における1/T1Tの反転は、バレー間エキシトニック揺らぎの発達によることを初めて示した【Sience 358, 1403-1406 (2017)】。また、有機導体の電荷秩序相における有限質量ディラック電子相において、光学ギャップと伝導ギャップが大きく異なることを具体的に示し、光学伝導率と直流伝導率の実験結果を矛盾なく説明できることを示した【Phys. Rev. B 100, 075206 (2019)】。さらに、強磁場中のランダウ状態において横スピン磁化率が低温で電子相関効果により増強されることを示した【J. Phys. Soc. Jpn. 88, 054713 (2019)】、【Crystals 2019, 9(4), 212】。電子相関効果による異常なゼーベック効果に関する成果は2019年度中の出版に間に合わなかかったが、2020年5月にacceptされた。 これらの成果により。本研究はおおむね順調に進展している
|