研究課題/領域番号 |
15K05182
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性Ⅱ
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
小林 寿夫 兵庫県立大学, 物質理学研究科, 教授 (40250675)
|
研究分担者 |
池田 修悟 兵庫県立大学, 物質理学研究科, 助教 (80414580)
|
連携研究者 |
中辻 知 東京大学, 物性研究所, 教授 (70362431)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | メスバウー分光 / 価数揺動 / 量子臨界性 / 電荷揺らぎダイナミックス |
研究成果の概要 |
国内外で初めて多重極限(低温・強磁場/高圧力)環境下での174Yb放射光メスバウアー分光法を確立した。その結果以下の成果を得た。b-YbAlB4 での低温 174Yb放射光メスバウアー分光の測定の結果から、国内外で初めてYb価数揺動物質の価数揺らぎの時間スケールがナノ秒程度の低速であり、温度上昇とともにその時間が早くなることを明らかにした。さらに、低温での低速な価数揺らぎが、圧力印加により抑えられることも明らかとなった。 すなわち、Yb イオンの価数の超低速ダイナミックスが、常圧力・低温下で観測されていた、b-YbAlB4 での量子臨界性と直接関係していることを実験的に解明した。
|
自由記述の分野 |
凝縮系物理
|