• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

一軸応力下における走査トンネル分光

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05185
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅱ
研究機関東京理科大学

研究代表者

坂田 英明  東京理科大学, 理学部第一部物理学科, 教授 (30215636)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード超伝導 / 走査トンネル顕微鏡 / 電荷密度波
研究成果の概要

走査トンネル顕微鏡(STM)は、物質の表面を原子分解能を持って測定できるが、超伝導や電荷密度波の分域構造のような秩序状態を制御することができる静水圧下での測定は不可能である。本研究では、圧電素子を用いて一軸性の応力下での遷移金属ダイカルコゲナイド(TMDC)のような2次元物質のSTMによる観察が可能な装置の試作および観察を試みた。
試作した装置を用いて、室温から液体ヘリウム温度の間で、応力印加の下で、原子分解能を有する観察を行うことができたが、変位が小さいため、TMDCの分域構造を変化させるまでには至らなかった。しかしながらこの研究でTMDCの分域構造に関する多くの知見を得ることができた。

自由記述の分野

物性物理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi