研究課題/領域番号 |
15K05210
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
田畑 吉計 京都大学, 工学研究科, 准教授 (00343244)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | スピングラス / レプリカ対称性の破れ / エイジング現象 / 若返り効果 / 記憶効果 / 動的臨界現象 / 磁場中転移 |
研究実績の概要 |
2016年度は、(i)高濃度RKKYイジングスピングラスDy(Ru,Co)2Si2の非平衡緩和測定による階層描像の妥当性の検証、(ii)希釈RKKYイジングスピングラス(Dy,Y)Ru2Si2の動的臨界現象の解析、(iii)スピングラス秩序変数の重なり関数観測のための磁気ノイズ測定装置の開発、をおこなった。 (i)に関しては、温度サイクル摂動を加えた磁化緩和測定(ZFC-IRMおよびFC-TRM)測定を行い、温度サイクルの符号に顕著に依存した非対称なエイジングの若返りと記憶を観測し、その若返りと記憶効果がサイクル時間にほとんど影響されない静的なものであることを見出した。この結果からRSBスピングラスの階層描像が妥当であることが強く示唆される。 (ii)に関しては、磁場中交流磁化率測定を転移温度付近、低周波領域で詳細に測定し、非線形交流磁化率の動的スケーリング、零磁場および有限磁場下における磁化率の散逸成分の動的スケーリングを行い、その臨界現象が平均場-非平均場の境界にあること、磁場中転移が存在すること、を示す結果を得た。 (iii)に関しては、測定回路の作製や(本質的でない)ノイズの低減などを行ったが、磁気ゆらぎに由来する磁気ノイズを観測するのは至らなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
RKKYイジングスピングラスにおけるRSBの実験的検証という本課題の目的に対し、エイジング現象や動的臨界現象の観測による検証は当初予想していたより大きな進展があり、特に2016年度に行った温度サイクルTRMおよびIRMの結果は非常に示唆的であった。 一方で、磁気ノイズ測定は回路のノイズ低減が思ったほどうまくいかず、2016年度中には満足な測定結果を得ることができなかった。後者の遅れをやや重く考え、「やや遅れている」との評価とした。
|
今後の研究の推進方策 |
2015,2016年度に引き続き、高濃度イジングスピングラスのエイジング実験を行う。特に、実空間でのスピングラス秩序の成長則を調べるために、IRMの磁場変化からスピングラス秩序のコヒーレント長さを測定し、その時間変化、温度変化を観測する。 また、導線に引き回しや接続部の改良を行うことで磁気ノイズ測定装置の本質的でないノイズの低減を行い、磁気ゆらぎ由来の磁気ノイズを捉えることに引き続きトライする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験に使用する細かな回路用部品など消耗品が必要になるなどしたため、微少な額が誤差として生じたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
わずかな金額ではあるが、2017年度の消耗品費に繰り込んで使用する予定である。
|