• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高密度プラズマ中のプラズマ波診断

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05235
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 (2016-2017)
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 (2015)

研究代表者

小瀧 秀行  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 上席研究員(定常) (60354974)

連携研究者 森 道昭  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 上席研究員 (10323271)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードプラズマ振動 / 周波数干渉計 / レーザー加速
研究成果の概要

高強度レーザーがプラズマ中に入射すると、プラズマ中の電子が振動し、ウェーク場ができる。レーザープラズマ相互作用研究において、発生する粒子は、このプラズマ振動で変わってくる。また生成粒子を制御するには、このプラズマ振動の制御が必要である。その制御には、プラズマ振動測定が必要であるが、ほとんどできていない。そこで、周波数干渉計測を用いてプラズマ波振動計測を行った。本研究により、シングルショットでのプラズマ振動計測に成功した。

自由記述の分野

ビーム物理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi