研究課題/領域番号 |
15K05243
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
岡 俊彦 静岡大学, 電子工学研究所, 准教授 (60344389)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | II型キュービック相 / II型ヘキサゴナル相 / 単結晶領域作成 / リオトロピック液晶 |
研究実績の概要 |
脂質のII型キュービック相の単結晶領域を作成することには成功していたので、glyceryl monooleyl ether (GME)を用いてII型ヘキサゴナル相(HII相)の単結晶領域(モノドメイン)の作成を試みた。キュービック相と同様に細管中を用い、外部から水を浸透させることによりL2相からHII相への転移をゆっくりと起こさせた。この方法により単結晶領域を作ることに成功した。細管の直径が1mmのときには、HII相のc軸が細管の長軸に対してやや波打ちながらもほぼ平行の直線型になった。細管の直径を0.2mmにすると、c軸は外壁に沿って円を描くようになりリング型の構造になった。これらの構造はHII相のヘキサゴナル構造が見える部分が直線型では露出するが、リング型では露出しない点で大きく異なる。中間の直径の細管ではこれらの構造が両方見られることも多く、二つの構造の安定性は直径サイズや水の浸透の仕方などと関係していると考えられるが、いまのところは分かっていない。キュービック相の単結晶領域の作成については他の物質などでも行っている。また単結晶の質を上げる試みも行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
申請時点で「研究計画・方法」にあげたものに関しては概ね順調に進んでいる。キュービックII相につづいて、ヘキサゴナルII相の単結晶領域の作成に成功した。また昨年度にキュービックII相の単結晶領域を用いたキュービックII相間での相転移の測定を行い、相転移前後での方位関係から、あらたな相転移のメカニズムを提案することができている。「研究計画・方法」にあげたもののうち、「温湿度制御の実現」に関しては予算の都合で水蒸気発生装置が購入できなかったため行っていないが、温度制御までは実現している。単結晶試料の高分解能化に関しても試みており、単結晶の質は上がりつつある。
|
今後の研究の推進方策 |
今後はこれまでに行ってきた研究のより一層の高度化を行っていく。また現在まで研究は概ね順調に進んでおり、当初の計画よりも研究を進展させるための試みも行っていく。
|