• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

台風強度予測精度向上のための台風強化停止プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K05292
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

和田 章義  気象庁気象研究所, 台風研究部, 主任研究官 (20354475)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード非静力学大気波浪海洋結合モデル / 全球非静力学大気モデル / 台風 / 数値シミュレーション / 台風強化プロセス / 乱流熱輸送 / 非断熱加熱 / 台風進路
研究実績の概要

台風強化停止に重要な役割を果たすプロセスを理解するため、領域非静力学大気波浪海洋結合モデルによる数値シミュレーションと全球非静力学大気モデルによる台風予報実験を実施し、計算結果の解析を行った。2013年台風第30号と1990年台風第25号の数値シミュレーション比較実験について、水平解像度の違い(2km,7km)、海面飛沫効果の導入の効果、大気・海洋初期値の違いが台風の内部過程に与える影響について以下の3つの段階に分類した:[1]大気場による移動速度及びサイズへの影響、[2]摩擦収束による大気海洋間プロセスと熱・水蒸気輸送、[3]眼の壁雲における強い鉛直流及び非断熱加熱。大気海洋にかかわる物理過程や海洋初期値の効果は主に[2][3]により台風強度に影響を与えることを明らかにした。2013年台風第30号の事例における、2km解像度においても台風強度を十分に再現できなかった理由として、台風のサイズが小さいことに加え、摩擦収束域での平均乱流熱輸送量が時間とともに減少し、台風強化が停止してしまったことが考えられる。
水平解像度7kmメッシュ全球非静力学大気モデルによる2016年台風第10号の予報実験では台風の過発達が見られたことから、上記[2][3]の段階を考慮し、乱流熱輸送量を減少させる実験、及び大規模凝結スキームにおいて、凝結熱の生成を減少させる実験を実施し、台風の過発達を抑制する効果を確認した。領域非静力学大気波浪海洋結合モデルによる数値シミュレーションから得られた水物質の鉛直積算量分布との比較を実施し、結果の妥当性を確認した。一方で領域モデルの結果と異なり、乱流熱輸送量及び大規模凝結スキームの変更は台風の進路予測にも影響を与えることがわかった。この結果は台風強化停止に重要な役割を果たすプロセスは台風進路にも影響を与え得ることを示している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要に記した前半部分の成果については、現在学術論文に投稿し、査読中である。この点を除けば、台風強化が停止する要因を特定し、他の数値モデルを用いた感度実験において妥当な結果が得られたことから、当初の目的は達成することができたと考えられる。

今後の研究の推進方策

本課題での成果については、現在学術雑誌に論文を投稿しており、査読者の助言にそって、計算された結果の検証を衛星観測データ等を用いて実施する。本研究の成果は、「海面水温が高ければ台風が強くなる」という常識が必ずしも妥当でない、つまり海面水温の値に依存する大気海洋境界及び大気物理過程が台風の強度を作り出しているにすぎない」ことを示唆するものである。よって今後の研究については、大気物理過程と海洋の関係をより探求するための活動を推進し、台風を含む数値天気予報のブレークスルーに結び付けたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

現在投稿中の査読論文の投稿料が未払いであるため、計画からの差額が生じた。

備考

台風研究会 2017については研究代表者であり、ここで科研費の成果を発表した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 台風1610号衰退期に見られた対流バースト2018

    • 著者名/発表者名
      和田章義
    • 雑誌名

      台風研究会 激甚化する台風災害の要因解明と減災へ向けて

      巻: 29K-04 ページ: 125-129

  • [雑誌論文] The role of ocean-atmosphere interaction in Typhoon Sinlaku (2008) using a regional coupled data assimilation system.2017

    • 著者名/発表者名
      Wada, A., and M. Kunii 2017
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research - Oceans

      巻: 122 ページ: 3675-3695

    • DOI

      10.1002/2017JC012750

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical simulations of convective bursts occurred just before landfall of Typhoon Lionrock (2016)2017

    • 著者名/発表者名
      Wada, A., and R. Oyama
    • 雑誌名

      Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling

      巻: 47 ページ: 5.20-5.21

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Numerical simulations of shield-like precipitation pattern in the Eastern China Sea remotely enhanced by Typhoon Nepartak (2016)2017

    • 著者名/発表者名
      Wada, A., H. Tsuguti, H. Yamada
    • 雑誌名

      Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling

      巻: 47 ページ: 5.24-5.25

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sensitivity numerical simulations of Hurricane Patricia (2015) on lateral boundary conditions and inhibition rate of evaporation2017

    • 著者名/発表者名
      Wada, A
    • 雑誌名

      Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling

      巻: 47 ページ: 5.22-5.23

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Development of a regional coupled atmosphere-ocean assimilation sustem based on NHM-LETKF2017

    • 著者名/発表者名
      Wada, A., and M. Kunii
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 14th Annual Meeting (AOGS2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulations of analogous Typhoons Haiyan (2013) and Mike (1990) simulated by a coupled atmosphere-wave-ocean model2017

    • 著者名/発表者名
      Wada, A.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 14th Annual Meeting (AOGS2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tropical cyclone-ocean interactions on Typhoon Haiyan (2013) simulated by a coupled atmosphere-wave-ocean model2017

    • 著者名/発表者名
      Wada, A.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
  • [学会発表] Tropical cyclone-ocean interactions on Typhoon Haiyan (2013) simulated by a coupled atmosphere-wave-ocean model2017

    • 著者名/発表者名
      Wada, A.
    • 学会等名
      J-POW special seminar on tropical cyclone
    • 招待講演
  • [学会発表] 台風1610号(Lionrock)の数値シミュレーションにおける海洋の役割2017

    • 著者名/発表者名
      和田章義、小山亮、吉村裕正、中野満寿男、中川雅之
    • 学会等名
      第19回非静力学モデルに関するワークショップ
  • [学会発表] 2016年台風第10号衰退期に見られた対流バーストと海洋の影響2017

    • 著者名/発表者名
      和田章義、小山亮
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] 台風1610号衰退期に見られた対流バースト2017

    • 著者名/発表者名
      和田章義、小山亮
    • 学会等名
      平成29年度京都大学防災研究所共同研究集会「台風研究会」 -激甚化する台風災害の要因解明と減災へ向けて-
  • [備考] 台風強度予測精度向上のための台風強化停止プロセスの解明

    • URL

      http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ty/IND/IND_wada/2015-18Kaken-C.html

  • [備考] 台風研究会 2017

    • URL

      http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ty/IND/IND_wada/TyphoonResearchMeeting20170928-29.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi