• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

マルチモデルアプローチによる大気組成データ同化研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K05296
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

宮崎 和幸  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球表層物質循環研究分野, 主任研究員 (30435838)

研究分担者 弓本 桂也  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (50607786)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードデータ同化 / オゾン / 窒素酸化物 / 一酸化炭素 / 化学輸送モデル
研究実績の概要

データ同化による大気組成濃度・排出量の推定精度に対して同化手法・衛星データの選択・取り扱いのみならず、予報モデルの性能が影響を及ぼす。しかしながら、様々な技術的な制約によりこれまでの研究ではその影響は明らかにされていない。本研究では異なるモデルに実装可能な最先端のデータ同化スキームを3つの化学輸送モデルに適用し、予報モデル性能が大気組成データ同化解析に及ぼす影響を明らかにすることを目的とする。この目的を達成するために、本年度は以下の研究に取り組んだ。
1. データ同化スキームの高度化:高精度なデータ同化解析のためにはデータ同化の基本的技術の改良が重要である。これまでに大気組成に特化したデータ同化スキームを独自に開発してきているが、更なるスキームの高度化を図った。具体的には、リトリーバル原理に基づく高度な観測演算子を開発し、最新の衛星観測観測情報を適切に同化可能とした。また、観測データの品質管理手法についても見直した。
2. 解析化学種の拡張:これまでの研究では、オゾン・窒素酸化物・一酸化炭素を主な解析対象としてきた。本研究では、それらに加えてホルムアルデヒド観測情報を同化対象にできるかについて検討を行った。
3. 複数の化学輸送モデルに同一のデータ同化スキームを導入する作業に着手した。CHASERに加えて成層圏の化学過程を含むMIROC-Chemに対して導入を完了した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画通り、1. データ同化スキームの高度化を実現し、2. 解析化学種の拡張に向けた考察を実施し、3. 2つの化学輸送モデルに同一のデータ同化スキームを導入する作業を完了した。当初本年度の作業として計画していた米国で開発されている化学輸送モデルに対する導入作業は完了していないが、導入に向けた検討を進めている段階にあり、全体として研究は概ね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

3つの異なる化学輸送モデルへの同一データ同化モジュールの導入を進めそれぞれのデータセットを用いて過去10年間の長期計算を実施する。再解析計算結果は、衛星・航空機・ゾンデ・地上観測と比較し、濃度の水平・鉛直分布の季節・経年変動を、全球の地表から下部成層圏について、再現性を比較・検証する。排出量の推定値は先行研究による値と比較し、本研究による変更点を明らかにする。同時に観測網に関する考察に取り組む。既存の観測網による情報は特定の領域・高度で不足している。今後の実施が期待される観測の中でも宇宙ステーションと静止衛星からの観測に着目し、3つの異なるモデルを用いて観測システムシミュレーション実験(OSSE)を実施する。OSSEでは想定される真の大気の状態と解析を比較し、想定した観測が大気環境解析に及ぼす影響を調査する。実験結果をもとに今後の実際の観測計画に活かすべく議論を進める。

次年度使用額が生じた理由

スケージュルに変更があり国際研究集会への参加を取りやめたため。

次年度使用額の使用計画

次年度には研究成果を多く公表できることが期待できるため、国際学会参加のための旅費と国際雑誌への投稿料等に使用する。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 11件、 招待講演 5件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] NASA(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      NASA
  • [国際共同研究] オランダ王立気象研究所(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      オランダ王立気象研究所
  • [国際共同研究] レディング大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      レディング大学
  • [雑誌論文] 逆推計手法を利用した NOx排出量インベントリの速報アップデート2015

    • 著者名/発表者名
      弓本桂也, 鵜野伊津志, 板橋秀一, 栗林正俊, 宮崎和幸
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 50 ページ: 199-206

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A tropospheric chemistry reanalysis for the years 2005-2012 based on an assimilation of OMI, MLS, TES, and MOPITT satellite data2015

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K., Eskes, H. J., and Sudo, K.
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys.

      巻: 15 ページ: 8315-8348

    • DOI

      doi:10.5194/acp-15-8315-2015, 2015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Development of a Forecasting and Data Assimilation System for Asian Dust in the Japan Meteorological Agency (JMA)2015

    • 著者名/発表者名
      Yumimoto K.
    • 学会等名
      2015 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Aerosol Data Assimilation with the Next Generation Meteorological Satellite (Himawari-8)2015

    • 著者名/発表者名
      Yumimoto K.
    • 学会等名
      2015 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 国際学会
  • [学会発表] A tropospheric chemistry reanalysis for the years 2005-2014 based on an assimilation of AURA OMI, MLS, TES and MOPITT satellite data2015

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K, H. Eskes, and K. Sudo
    • 学会等名
      2015 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] UC Berkeley BASC Seminar2015

    • 著者名/発表者名
      A tropospheric chemistry reanalysis for the years 2005-2014 based on an assimilation of AURA OMI, MLS, TES and MOPITT satellite data
    • 学会等名
      UC Berkeley BASC Seminar
    • 発表場所
      Berkeley, USA
    • 年月日
      2015-11-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Application of Inversion Technique to Quick Update of Anthropogenic NOx Emission over East Asia with Satellite Observation2015

    • 著者名/発表者名
      Yumimoto K.
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Atmospheric Sciences and Applications to Air Quality (ASSAAQ13)
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center, Kobe, Hyogo, Japan
    • 年月日
      2015-11-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 大型大気レーダー観測と高解像大気大循環モデルの統合に向けたデータ同化研究の展望2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎 和幸
    • 学会等名
      第138回 地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-01
    • 招待講演
  • [学会発表] ひまわり8号データを用いたエーロゾルデータ同化2015

    • 著者名/発表者名
      弓本桂也
    • 学会等名
      日本気象学会 2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-28
  • [学会発表] OH inter-hemispheric ratio and inter-annual variations in CCMs2015

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K, and P. Patra
    • 学会等名
      IGAC/SPARC CCMI workshop 2015
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2015-10-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of CCMI and ACCMIP ensemble simulations using atmospheric chemical reanalysis2015

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K, K. Bowman, and H. Eskes
    • 学会等名
      IGAC/SPARC CCMI workshop 2015
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2015-10-09
    • 国際学会
  • [学会発表] A tropospheric chemistry reanalysis for the years 2005-2014 based on an assimilation of AURA OMI, MLS, TES and MOPITT satellite data2015

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K.
    • 学会等名
      Wageningen University Meteorology and Air Quality Group seminar
    • 発表場所
      Wageningen, the Netherlands
    • 年月日
      2015-09-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A tropospheric chemistry reanalysis for the years 2005-2014 based on an assimilation of AURA OMI, MLS, TES and MOPITT satellite data2015

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K.
    • 学会等名
      OMI Science Team Meeting nr. 19 (2015)
    • 発表場所
      Utrecht, the Netherlands
    • 年月日
      2015-09-02
    • 国際学会
  • [学会発表] 物質輸送とデータ同化2015

    • 著者名/発表者名
      弓本桂也
    • 学会等名
      2015データ同化夏の学校
    • 発表場所
      JAMSTECむつ研究所(青森県むつ市)
    • 年月日
      2015-08-19
  • [学会発表] Long-term Inverse Modeling of Asian Dust, 2015 Asian Aerosol Conference (AAC20152015

    • 著者名/発表者名
      Yumimoto K.
    • 学会等名
      9th Asian Aerosol Conference (AAC2015)
    • 発表場所
      金沢東急ホテル, Kanazawa, Ishikawa, Japan
    • 年月日
      2015-06-24
    • 国際学会
  • [学会発表] 成層圏における平均子午面循環と渦混合:再解析データ比較2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎 和幸, 小林 ちあき, 岩崎 俊樹, 河谷 芳雄
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-05-22
  • [学会発表] An investigation of source-receptor relationships for air pollutants in East Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Yumimoto K.
    • 学会等名
      7th International GEOS-Chem Meeting
    • 発表場所
      Harvard University, Cambridge, MA, USA
    • 年月日
      2015-05-04
    • 国際学会
  • [備考] 個人研究成果公表ページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/kazuyukimiyazaki/

  • [備考] Tropospheric chemistry reanalysis data 公開ページ

    • URL

      https://ebcrpa.jamstec.go.jp/~miyazaki/tcr/

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi