研究課題
平成28年度は,過去に堆積した津波堆積物を採取するため,北海道浜中町において野外調査を行った.また,2011年東北地方太平洋沖地震による津波堆積物を採取するため,青森県三沢市およびおいらせ町において現地調査を行った.三沢市天ヶ森周辺において,新たな津波堆積物試料を採取することができた.また,おいらせ町周辺では,震災直後に津波堆積物を観察した場所において,再度同様の調査を行い,津波堆積物の経年変化を検討した.その結果,一部の地点では,津波堆積物の層厚が変化していることが明らかになった.北海道東部の浜中町霧多布湿原では,平成27年度にも調査を行っているが,平成28年度は湿原南部の一番沢において再調査を行った.その結果,17世紀とそれより古い津波堆積物を採取することができた.得られた試料は,CT写真撮影によって堆積構造の有無を確認し, 津波堆積物の分布範囲を明らかにした.また,平成27年度に採取した試料について無機元素分析を行ったところ,津波堆積物の上位と下位で古環境が異なっている可能性を見いだした.福島県南相馬市小高区周辺では,昨年度に採取した試料について, 堆積物中に含まれる微量元素の同位体比の測定を行った. その結果, 異なる2地点において同位体比の鉛直プロファイルは同様であり, 津波堆積物とその下位の土壌で値が異なることが明らかとなった. 千葉県山武市においては,昨年度に引き続き,2011年当時に採取された試料について珪藻化石群集を抽出し,その種構成を調べた.山武市における結果については,日本第四紀学会において発表した.また,これまでの成果のうち,山武市における粒度分析や化学分析については,日本地質学会誌Island Arcに発表した.
2: おおむね順調に進展している
予定していた野外調査は終了した.粒度分析はすべて終了し,微化石分析と化学分析も予定通り進行している.
これまでのデータの整理を行うと共に,現在進行中の微化石分析と化学分析を推進する.
すべて 2016
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件)
Island Arc
巻: 25 ページ: 369-385
10.1111/iar.12161
巻: 25 ページ: 350-368
10.1111/iar.12159