• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

エッジワース・カイパーベルト天体起源岩片の探索によるニースモデルの物質科学的検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K05339
研究機関東京大学

研究代表者

三河内 岳  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (30272462)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード角レキ化隕石 / エッジワース・カイパーベルト天体 / ニースモデル / カンラン石 / Wild2彗星
研究実績の概要

本年度は、角レキ化した隕石のうち、特にポリミクトユレイライト隕石、Kaidun隕石の2種に注目して、分析を行った。ポリミクトユレイライト隕石としては、サハラ砂漠で発見されたNWA 8179隕石について詳細な光学顕微鏡観察、走査型電子顕微鏡による観察、EPMAによる鉱物組成分析、X線回折実験による相同定を行った。この隕石中には、様々な種類のユレイライト岩片に加えて、炭素質コンドライトの岩片が豊富に見られた。特にCI, CMコンドライトに属すると考えられる特徴を持つ岩片が多く見られた。しかし、これらの岩片中にはWild 2彗星塵と近い組成を持つカンラン石、輝石は見出されなかった。また、Kaidun隕石についても同様の分析を行った。Kaidun隕石はコンドライト~エコンドライトまでの多種の隕石種の岩片を含む角レキ岩隕石である。本研究では、これまでに他の隕石種では見つかっていない水質変成を受けたエンスタタイトコンドライト岩片を見出し、詳細な分析を行っている。エンスタタイトコンドライトは地球と同じ同位体組成を持つことから、地球の原材料物質になったことが指摘されているが、水などの揮発性成分は別の材料を必要とするとされ、どのような過程でもたらされたかは議論が続いている。水質変成を受けたエンスタタイトコンドライトは、地球の材料物質にそのままなり得ることから、初期地球に関して重要な意味合いを持つ可能性があり、今後も引き続き水質変成の過程についての検証を続ける予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

おおむね予定通りに研究は進行しているが、これまでのところ、明らかなEKBO物質は見つかっていない。本研究で使用している隕石は、母天体で形成後にさまざまな二次的な変成作用を受けているために、そのような影響を考慮した上で、なるべく始原的な特徴を持つ試料を吟味して分析を続けていく必要がある。

今後の研究の推進方策

現在、特に注目して分析を行っているKaidun隕石は、炭素質コンドライト、エンスタタイトコンドライトを主体とした角レキ岩であるが、これまでに知られているどの隕石グループににも属さないungroupedの試料も含んでいる。同様のことは、ユレイライトを主体とした角レキ岩隕石であるAlmahata Sitta隕石にも言える。今後は、この2試料に特にターゲットを絞って分析を続けていく予定である。Kaidunについては、共同研究者のNASAのMichael Zolensky博士と共同研究を進めており、新しい試料の提供を受ける予定である。また、Almahata Sitta隕石については、共同研究者のミュンヘン大のViktor Hoffmann博士から新しい試料の提供を受ける予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成28年度末の残額12277円で購入予定であった消耗品がこの額よりも高かかったために、平成29年度の予算によって購入することとしたため。

次年度使用額の使用計画

平成29年度分の予算を使って、予定の消耗品を購入する予定であるが、額は大きくないので、当初の全体予算の使用計画から大きな変更はない。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 21件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] NASA(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      NASA
  • [国際共同研究] 月惑星科学研究所(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      月惑星科学研究所
  • [国際共同研究] ミュンヘン大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ミュンヘン大学
  • [雑誌論文] Volcanic ash in bare ice south of Sor Rondane Mountains, Antarctica: geochemistry, rock magnetism and nondestructive magnetic detection with SQUID gradiometer2016

    • 著者名/発表者名
      Oda H., Miyagi I., Kawai J., Suganuma Y., Funaki M., Imae N., Mikouchi T., Matsuzaki T. and Yamamoto Y.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68 ページ: 19 pp

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0415-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Relationship Between Cosmic-Ray Exposure Ages and Mixing of CM Chondrite Lithologies2017

    • 著者名/発表者名
      Zolensky M. E., Takenouchi A., Gregory T., Nishiizumi K., Caffee M., Velbel M. A., Ross K., Zolensky A., Le L., Imae N., Yamaguchi A. and Mikouchi T.
    • 学会等名
      48th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      ウッドランズ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Mineralogy of olivine xenocrysts in Asuka 12209 angrite2017

    • 著者名/発表者名
      Mikouchi T., Yamaguchi A., Debaille V., McKibbin S., Goderis S., Pittarello L., Shirai N., Hublet G., Quitte G., Iizuka T., Greenwood R. C. and Claeys P.
    • 学会等名
      48th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      ウッドランズ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2017-03-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Petrology and mineralogy of the Northwest Africa 8179 polymict ureilite2017

    • 著者名/発表者名
      Mikouchi T.
    • 学会等名
      48th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      ウッドランズ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2017-03-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Mineralogical and petrofabric study of paired brachinites Elephant Moraine 99402 and 994072017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa H., Mikouchi T. and Yamaguchi A.
    • 学会等名
      48th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      ウッドランズ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2017-03-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Oriented mineral transformation in a dark inclusion from the Leoville meteorite2017

    • 著者名/発表者名
      Buchanan P. C., Zolensky M. E., Weisberg M. K., Hagiya K., Mikouchi T., Takenouchi A., Hasegawa H., Ono H., Higashi K. and Ohsumi K.
    • 学会等名
      48th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      ウッドランズ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2017-03-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Brachinite-like clast in the Kaidun meteorite: First report of primitive achondrite material2017

    • 著者名/発表者名
      Higashi K., Hasegawa H., Mikouchi T. and Zolensky M. E.
    • 学会等名
      48th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      ウッドランズ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2017-03-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Crystallization experiment of silica minerals in eucrites2017

    • 著者名/発表者名
      Ono H., Takenouchi A., Mikouchi T. and Yamaguchi A.
    • 学会等名
      48th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      ウッドランズ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2017-03-23
    • 国際学会
  • [学会発表] 20Ne/22Ne in the Martian atmosphere: New evidence from Martian meteorites2017

    • 著者名/発表者名
      Park J., Nyquist L. E., Herzog G. F., Nagao K., Mikouchi T. and Kusakabe M.
    • 学会等名
      48th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      ウッドランズ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultra-refractory calcium-aluminum-rich inclusion in an AOA in CR chondrite Yamato-7932612017

    • 著者名/発表者名
      Komatsu M., Fagan T. J., Yamaguchi A., Mikouchi T., Yasutake M. and Zolensky M. E.
    • 学会等名
      48th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      ウッドランズ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2017-03-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Shock recovery experiment of olivine-phyric basalt for constraining formation conditions of brown olivine in Martian meteorites2017

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi A., Mikouchi T., Kobayashi T. and Yamaguchi A.
    • 学会等名
      48th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      ウッドランズ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2017-03-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Consortium study of the Asuka 12209 angrite2016

    • 著者名/発表者名
      Mikouchi T., Yamaguchi A., Debaille V., McKibbin S., Goderis S., Pittarello L., Shirai N., Hublet G., Claeys P. and Greenwood R.
    • 学会等名
      39th NIPR Symposium on Antarctic Meteorites
    • 発表場所
      国立極地研(東京都・立川市)
    • 年月日
      2016-12-01
    • 国際学会
  • [学会発表] A unique ultra-refractory inclusion-bearing AOA from Y-793261 CR Chondrite2016

    • 著者名/発表者名
      Komatsu M., Fagan T., Yamaguchi A., Mikouchi T., Yasutake M. and Zolensky M. E
    • 学会等名
      39th NIPR Symposium on Antarctic Meteorites
    • 発表場所
      国立極地研(東京都・立川市)
    • 年月日
      2016-12-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Mineralogical study of coexisting silica polymorphs in several cumulate and non-cumulate eucrites2016

    • 著者名/発表者名
      Ono H., Takenouchi A., Mikouchi T. and Yamaguchi A.
    • 学会等名
      39th NIPR Symposium on Antarctic Meteorites
    • 発表場所
      国立極地研(東京都・立川市)
    • 年月日
      2016-12-01
    • 国際学会
  • [学会発表] 地球外物質の衝撃変成履歴と惑星物質進化2016

    • 著者名/発表者名
      三河内 岳
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会 シンポジウム「偏光技術による可視化」
    • 発表場所
      筑波大東京キャンパス文京校舎(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-11-01
    • 招待講演
  • [学会発表] LIBS for Martian Moons eXploration (MMX)2016

    • 著者名/発表者名
      Kameda S., Horiuchi M., Cho Y., Ishibashi K., Wada K., Mikouchi T., Nakamura T. and Sugita S.
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Instrumentation for Planetary Mission
    • 発表場所
      パサデナ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 国際学会
  • [学会発表] 元素置換に伴うアパタイトの構造変化2016

    • 著者名/発表者名
      木田 祐輔・志村 玲子・杉山 和正・三河内 岳
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2016年年会
    • 発表場所
      金沢大(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-25
  • [学会発表] ナクライト・シャシナイト火星隕石の冷却速度と形成岩体2016

    • 著者名/発表者名
      三河内 岳
    • 学会等名
      日本鉱物科学会
    • 発表場所
      金沢大(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-09-23
  • [学会発表] 火星隕石中黒色カンラン石との比較による月隕石中着色カンラン石の着色過程の推定2016

    • 著者名/発表者名
      竹之内 惇志・三河内 岳
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2016年年会
    • 発表場所
      金沢大(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-09-23
  • [学会発表] ユークライト隕石Y-75011中のシリカ多形について2016

    • 著者名/発表者名
      大野 遼・竹之内 惇志・三河内 岳・山口 亮
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2016年年会
    • 発表場所
      金沢大(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-09-23
  • [学会発表] Miller Range 09ペアとReid 013 Brachinite隕石の鉱物学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川 輝・三河内 岳
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2016年年会
    • 発表場所
      金沢大(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-09-23
  • [学会発表] フォボス表面の元素分析を行うためのLIBSを用いた隕石判別実験2016

    • 著者名/発表者名
      堀内 美沙・長 勇一郎・亀田 真吾・石橋 喬・和田 浩二・三河内 岳・中村 智樹・杉田 精司
    • 学会等名
      日本惑星科学会2016年年会
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大(岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] 南極産CRコンドライト隕石の水質変成度と始源性の評価について2016

    • 著者名/発表者名
      小松 睦美・Fagan T.・山口 亮・三河内 岳・Zolensky M.・安武 正展
    • 学会等名
      日本惑星科学会2016年年会
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大(岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2016-09-13
  • [学会発表] Petrology, Mineralogy and Oxygen Isotopic Composition of the Northwest Africa 10153 Nakhlite: A Sample from a Different Flow from Other Nakhlites?2016

    • 著者名/発表者名
      Mikouchi T., Righter M., Ziegler K. and Irving A. J.
    • 学会等名
      79th Annual Meeting of The Meteoritical Society
    • 発表場所
      ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2016-08-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Mineralogy of Silica Polymorphs in Basaltic Clasts in Eucrites2016

    • 著者名/発表者名
      Ono H., Takenouchi A. and Mikouchi T.
    • 学会等名
      79th Annual Meeting of The Meteoritical Society
    • 発表場所
      ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2016-08-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Mineralogical and Petrofabric Study of Brachinite Reid 0132016

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa H. and Mikouchi T.
    • 学会等名
      79th Annual Meeting of The Meteoritical Society
    • 発表場所
      ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2016-08-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Mineralogical Study of Reddish Olivine in Dhofar 307 Lunar Meteorite: Comparison with Brown Olivine in Martian Meteorites2016

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi A. and Mikouchi T.
    • 学会等名
      79th Annual Meeting of The Meteoritical Society
    • 発表場所
      ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2016-08-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of synchrotron X-ray radiation to analyze extraterrestrial materials2016

    • 著者名/発表者名
      Mikouchi T.
    • 学会等名
      International Workshop: Planetary Science and Space Exploration
    • 発表場所
      東北大(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-07-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Silica Polymorphs in Yamato-75011 Eucrite: Implications for their Formation Conditions2016

    • 著者名/発表者名
      Ono H., Takenouchi A. and Mikouchi T.
    • 学会等名
      26th Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-06-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Cooling history and redox state of NWA 8694 chassignite: Comparison with Chassigny and NWA 27372016

    • 著者名/発表者名
      Mikouchi T., Takenouchi A. and Zolensky M.
    • 学会等名
      26th Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-06-27
    • 国際学会
  • [学会発表] 集積岩ユークライト中に含まれるQuartzおよびTridymiteの鉱物学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      大野 遼・竹之内 惇志・三河内 岳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-24
  • [図書] 「見る目が変わる博物館の楽しみ方」(第二章「鉱物・隕石」)2016

    • 著者名/発表者名
      三河内 岳
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      ベレ出版
  • [図書] 「ナチュラリスト シーボルト 日本の多様な自然を世界に伝えたパイオニア」(第18章「シーボルトと鉱物学」)2016

    • 著者名/発表者名
      宮脇 律郎・門馬 網一・三河内 岳・田賀井篤平
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ウッズプレス

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi