研究課題/領域番号 |
15K05445
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
崎山 博史 山形大学, 理学部, 准教授 (20253396)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | スピン軌道相互作用 / 多核コバルト(II)錯体 / 磁気解析ソフトウェア / 高スピン鉄(II)錯体 / 低スピン鉄(III)錯体 / 磁化率・磁化同時解析 / 一次元鎖状錯体 |
研究実績の概要 |
平成30年度は,3T1g項を基底項とする金属錯体ならびに5T2g項を基底項とする金属錯体の磁化率と磁化の理論式を論文発表するとともに,磁気解析ソフトウェアMagSakiシリーズの改良(得られたパラメータの標準偏差を導出する機能追加など)によって得られた解析結果を論文発表したりした。3T1g基底項と5T2g基底項の磁性理論式においてはスピン軌道相互作用と軌道縮小因子の寄与に加えて配位子場ひずみを考慮しており,今回の報告のように理論式として導かれたのはいずれの場合も初めてである。これらの式を用いることで、今後多核系への展開が容易になる。また磁化率と磁化の同時解析において,他の既存の解析ソフトでは十分に取り扱うことができなかった分子間相互作用についてもMagSakiでは取り扱うことができる。学会発表では,2T2g基底項の低スピン鉄(II)二核錯体の磁気挙動や2T2g基底項に加えて2Eg励起項を考慮することで解析できたひずみの大きなバナジウム(IV)錯体の磁気挙動について発表した。実験では,新たに一次元鎖状構造を有するコバルト(II)錯体を合成し,磁気解析をおこなった。 以上のとおり30年度は,3T1g基底項と5T2g基底項の金属錯体の磁化率と磁化の理論式とコバルト(II)多核錯体の磁気解析結果を論文発表するとともに,2T2g基底項である正八面体型低高スピン鉄(II)二核錯体や正八面体型バナジウム(IV)錯体について学会発表をおこなった。また鎖状一次元コバルト(II)錯体の合成と磁気解析にも成功した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
進行が遅れている部分と予定以上に進展している部分があり,総合的にみて,おおむね順調に進展している。詳細は次のとおりである。 多核コバルト(II)錯体の磁気解析,単核高スピン鉄(II)錯体の磁気解析について予定通り進行している。遅れていた一次元コバルト(II)錯体の磁気解析についても30年度は実施することができた。二次元コバルト(II)錯体の磁気解析についても実施できている。また二核高スピン鉄(II)錯体の磁気解析については遅れているが,その代わりに二核低スピン鉄(III)錯体の磁気解析は実施できている。その他,当初の予定にはなかった磁化率・磁化同時解析プログラムの開発や3T1g項の理論式導出と解析プログラムの開発,標準偏差機能の追加,ロンビック対称での磁気解析において,予定以上に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
これまで二核高スピン鉄(II)錯体の磁気解析が予定より遅れていたため,31年度はこれに注力する。また,本課題に関連して作成した磁気解析ソフトウェア(MagSaki series)を整理し,研究室のホームページや専用ホームページ「Homepage of MagSaki」上で情報を公開する。さらに,まだ論文化していない研究成果について論文発表する。
|
備考 |
学部改組に伴い,「崎山研究室」と「Homepage of MagSaki」のURLが変更になりました。
|