• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

二重交換相互作用に基づく異種金属一次元多核錯体での強磁性発現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05449
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関岐阜大学

研究代表者

植村 一広  岐阜大学, 工学部, 准教授 (60386638)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード一次元鎖 / 多核錯体 / 金属結合 / スピン
研究成果の概要

異種金属一次元鎖錯体で強磁性を実現するために、第一遷移金属を白金でサンドイッチした三核錯体を原料に、一次元多核化を検討した。鉄を組み込んだ一次元鎖錯体は合成できなかったものの、その原因が三核錯体と二核二量体との平衡反応にあることを明らかにした。コバルトを用いて常磁性異種金属一次元鎖錯体の合成に成功し、異種金属結合を介して、コバルト間で反強磁性的相互作用することを見出した。また、銅を用いて、新規環状四核錯体および六核錯体を合成し、その諸物性を明らかにした。

自由記述の分野

金属錯体化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi