• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

酸化チタン被覆石英粉末に混合金属錯体を担持した新規光触媒の表面構造と光物性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K05456
研究機関長崎大学

研究代表者

馬越 啓介  長崎大学, 工学研究科, 教授 (20213481)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード酸化チタン / 光触媒 / 混合金属錯体 / 白金 / 銀 / 金 / 表面構造 / 金属微粒子
研究実績の概要

申請者らは,JIS規格に準拠した方法で光触媒によるメチレンブルーの分解反応速度を調べており,強発光性混合金属錯体を酸化チタン被覆石英粉末に担持したのち焼成すると,焼成しない場合に比べて飛躍的に触媒活性が向上することを,これまでに見出している。平成29年度は,[Pt2M4(Me2pz)8] (M = Ag, Pt2Ag4錯体; M = Cu, Pt2Cu4錯体),[Pt2Au2(Me2pz)6(Me2pzH)2] (Pt2Au2錯体)の担持量と触媒活性の相関に関する検討に加え,焼成温度と触媒活性の相関についても明らかにした。また,11族元素を含まないPt錯体(混合金属錯体合成時の原料錯体)を担持・焼成した光触媒の活性との比較を行い,Ptと11族元素を含む金属微粒子の優位性を明らかにした。
また,白金錯体および混合金属錯体を担持・焼成した光触媒の表面構造と触媒活性の相関を調べるため,錯体の担持量を変化させた酸化チタン被覆石英粉末を焼成し,TEM観察を行った。例えば,Pt2Au2錯体を担持・焼成した光触媒では,大きさの異なる2種類の金属微粒子の生成が観察され,形状の大きな金属微粒子は主としてPtからなり,形状の小さい金属微粒子はPtに比べAuの組成が多い合金であることがEDX分析から明らかになった。Pt-Au二元系では,固溶体を冷却するとPtがリッチな相とAuがリッチな相に相分離することが知られており,Pt2Au2錯体を担持・焼成した際に生成する2種類の金属微粒子の組成と良い相関が得られた。Pt錯体,Pt2Ag4錯体,Pt2Cu4錯体をそれぞれ担持・焼成した光触媒の表面構造についてもTEM観察を行い,金属微粒子の形状や,Ptと11族元素の組成についても明らかにした。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] U- to Z-shape isomerization in a Pt2Ag2 framework containing pyridyl-NHC ligands2018

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Shinnosuke、Moon Sangjoon、Sakuda Eri、Ito Akitaka、Arikawa Yasuhiro、Umakoshi Keisuke
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1039/C8DT01047A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitrite Reduction Cycle on a Dinuclear Ruthenium Complex Producing Ammonia2018

    • 著者名/発表者名
      Arikawa Yasuhiro、Otsubo Yuji、Fujino Hiroki、Horiuchi Shinnosuke、Sakuda Eri、Umakoshi Keisuke
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 140 ページ: 842~847

    • DOI

      10.1021/jacs.7b12020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthetic NO reduction cycle on a bis(pyrazolato)-bridged dinuclear ruthenium complex including photo-induced transformation2018

    • 著者名/発表者名
      Arikawa Yasuhiro、Hiura Junko、Tsuchii Chika、Kodama Mika、Matsumoto Naoki、Umakoshi Keisuke
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1039/C8DT01208C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible formation and cleavage of Pt→Ag dative bonds in a pre-organized cavity of a luminescent heteropolynuclear platinum(ii) complex2017

    • 著者名/発表者名
      Ueda Misa、Horiuchi Shinnosuke、Sakuda Eri、Nakao Yoshihide、Arikawa Yasuhiro、Umakoshi Keisuke
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 53 ページ: 6405~6408

    • DOI

      10.1039/C7CC03447D

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral-at-Metal Phosphorescent Square-Planar Pt(II)-Complexes from an Achiral Organometallic Ligand2017

    • 著者名/発表者名
      Schulte Thorben R.、Holstein Julian J.、Krause Lennard、Michel Reent、Stalke Dietmar、Sakuda Eri、Umakoshi Keisuke、Longhi Giovanna、Abbate Sergio、Clever Guido H.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 139 ページ: 6863~6866

    • DOI

      10.1021/jacs.7b03963

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Dpa部位を二つ有する配位子を用いたZn二核錯体の合成と反応性2018

    • 著者名/発表者名
      松尾康優・堀内新之介・作田絵里・有川康弘・馬越啓介
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] 新規ビスビピリジン配位子を有するルテニウム錯体の合成と構造2018

    • 著者名/発表者名
      西上真由・小野寺玄・福田 勉・作田絵里・馬越啓介・木村正成
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] 二酸化炭素光還元を触媒するCNC型ピンサー配位子を有するルテニウム錯体の合成2018

    • 著者名/発表者名
      貞光雅裕・三浦由佳里・有川康弘・堀内新之介・作田絵里・馬越啓介
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] Tp配位子をもつピラゾラト架橋二核モリブデン錯体の合成2018

    • 著者名/発表者名
      永田敬輔・有川康弘・堀内新之介・作田絵里・馬越啓介
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] Tp配位子を有する二核ルテニウム錯体上での亜硝酸イオン還元サイクルの研究2018

    • 著者名/発表者名
      中山智文・藤野大貴・有川康弘・堀内新之介・作田絵里・馬越啓介
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] Development of Highly Emissive Host-Guest Complexes via Self-assembly and Encapsulation2017

    • 著者名/発表者名
      Shinnosuke Horiuchi, Hirotaka Tanaka, Hiroto Tanaka, Eri Sakuda, Yasuhiro Arikawa, Keisuke Umakoshi
    • 学会等名
      The 14th Joint Symposium of Nagasaki University and Cheju National University on Science and Technology(JSST2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Dual Emission of Dinuclear Pt(II) Complexes bearing Cyclometalated Pyridyl-NHC Ligand2017

    • 著者名/発表者名
      Sangjoon Moon, Shinnosuke Horiuchi, Eri Sakuda, Yasuhiro Arikawa, Keisuke Umakoshi
    • 学会等名
      The 14th Joint Symposium of Nagasaki University and Cheju National University on Science and Technology(JSST2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Photophysical properties of dipyrromethene zinc complexes having donor-acceptor units2017

    • 著者名/発表者名
      Koyo Takaki, Noritake Oshima, Eri Sakuda, Shinnosuke Horiuchi, Yasuhiro Arikawa, Keisuke Umakoshi
    • 学会等名
      The 14th Joint Symposium of Nagasaki University and Cheju National University on Science and Technology(JSST2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 白金-銀および白金-金微粒子を担持した酸化チタン被覆石英粉末の光触媒活性の評価2017

    • 著者名/発表者名
      荒木佑允・田中聖也・作田絵里・堀内新之介・狩野伸自・有川康弘・森村隆夫・馬越啓介
    • 学会等名
      第54回化学関連支部合同九州大会
  • [学会発表] 2種類のアセチリド配位子を有する新規ヘテロレプティック白金(II)錯体の合成とその発光特性2017

    • 著者名/発表者名
      廣岩寛隆・堀内新之介・作田絵里・有川康弘・馬越啓介
    • 学会等名
      第54回化学関連支部合同九州大会
  • [学会発表] ビピリジン部位をリンカーとするビス(ジピコリルアミン)配位子の錯形成挙動2017

    • 著者名/発表者名
      松尾康優・堀内新之介・作田絵里・有川康弘・馬越啓介
    • 学会等名
      第54回化学関連支部合同九州大会
  • [学会発表] Reversible Formation and Cleavage of Pt→Ag Dative Bonds in a Pre-organized Cavity of Luminescent Heteropolynuclear Platinum(II) Complexes2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Umakoshi, Misa Ueda, Shinnosuke Horiuchi, Eri Sakuda, Yoshihide Nakao, Yasuhiro Arikawa
    • 学会等名
      International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry (ISMSC) in conjunction with ISACS: Challenges in Organic Materials & Supramolecular Chemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Encapsulation and Enhanced Emission Properties of IrIII Complexes within a Hexameric Self-Assembled Capsule2017

    • 著者名/発表者名
      Shinnosuke Horiuchi, Hirotaka Tanaka, Eri Sakuda, Yasuhiro Arikawa, Keisuke Umakoshi
    • 学会等名
      International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry (ISMSC) in conjunction with ISACS: Challenges in Organic Materials & Supramolecular Chemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and Luminescent Properties of Heteropolynuclear Platinum(II) Complexes Bearing Pt→Ag Dative Bonds2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Umakoshi, Misa Ueda, Kazuki Nishihara, Shinnosuke Horiuchi, Eri Sakuda, Yoshihide Nakao, Yasuhiro Arikawa
    • 学会等名
      22nd International Symposium on Photochemistry and Photophysics of Coordination Compounds
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhanced Emission Properties of Ir(III) Complexes by Encapsulation within a Hydrogen-bonded Capsule2017

    • 著者名/発表者名
      Shinnosuke Horiuchi, Hirotaka Tanaka, Eri Sakuda, Yasuhiro Arikawa, Keisuke Umakoshi
    • 学会等名
      22nd International Symposium on Photochemistry and Photophysics of Coordination Compounds
    • 国際学会
  • [学会発表] 典型元素を有するジピロメテン亜鉛(II)錯体の固体発光2017

    • 著者名/発表者名
      髙木皇遥・大島範武・作田絵里・堀内新之介・有川康弘・馬越啓介
    • 学会等名
      第29回配位化合物の光化学討論会
  • [学会発表] 二核ルテニウム錯体上での亜硝酸イオン還元によるアンモニアの発生2017

    • 著者名/発表者名
      有川康弘,藤野大貴,大坪裕司,堀内新之介,作田絵里,馬越啓介
    • 学会等名
      第64回有機金属化学討論会
  • [学会発表] 分子内CT性によるソルバトクロミズムを指向した新規配位子およびその白金(II)錯体の合成と光物性2017

    • 著者名/発表者名
      野村麻衣・作田絵里・堀内新之介・有川康弘・馬越啓介
    • 学会等名
      錯体化学会第67回討論会
  • [学会発表] アリールホウ素を導入したアセチルアセトナト型配位子を有する白金(II)錯体の合成と光物性2017

    • 著者名/発表者名
      奥村ちなつ・作田絵里・堀内新之介・有川康弘・馬越啓介
    • 学会等名
      錯体化学会第67回討論会
  • [学会発表] イミダゾールチオン骨格を有する硫黄架橋二核銅錯体の合成2017

    • 著者名/発表者名
      前田拓真・有川康弘・堀内新之介・作田絵里・馬越啓介
    • 学会等名
      錯体化学会第67回討論会
  • [学会発表] ピンサー型ビス(カルベン)ルテニウム錯体を触媒とする可視光による二酸化炭素還元2017

    • 著者名/発表者名
      三浦由佳里・東 剛史・有川康弘・堀内新之介・作田絵里・馬越啓介
    • 学会等名
      錯体化学会第67回討論会
  • [学会発表] 二核ルテニウム錯体上での亜硝酸イオンからアンモニアへの還元2017

    • 著者名/発表者名
      藤野大貴・中山智文・大坪裕司・有川康弘・堀内新之介・作田絵里・馬越啓介
    • 学会等名
      錯体化学会第67回討論会
  • [備考]

    • URL

      http://www.cms.nagasaki-u.ac.jp/lab/sakutai/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi